お問い合わせ無料!24時間・365日対応
水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
お問い合わせ
徹底調査・徹底改善・再発防止
まずはお電話ください。
水道管の寿命と老朽化の見きわめ方、
交換することになったらかかる費用など、
水道管の交換に備えて知っておくべきことを解説します。
どれほど頑丈そうに見えても、人が作ったものが未来永劫使えることはありません。いつかは壊れて使えなくなってしまいます。
「水道管」は、壁や床に埋まっていて目に見えませんが、やはり使用しているうちに老朽化が進んでいき、いつかは交換が必要になります。
目には見えなくても、水道管の寿命がどれくらいか、老朽化するとどんな症状があるかということは、ある程度わかっています。
そこで、本記事では水道管の寿命と老朽化の見きわめ方、交換することになったらかかる費用など、水道管の交換に備えて知っておくべきことを解説します。
老朽化した水道管の見分け方と交換費用
老朽化した水道管の見分け方と交換費用
「ウチの水道管は、いつ頃になったら交換するべきなんだろう?」
まずは水道管の寿命・耐用年数を知るところから始めましょう。
水道管の寿命は、使用している素材によって、おおよその目安がわかります。
・鉄製:15年~20年
・鉛製:15年~20年
・銅製:20年~25年
・硬質ポリ塩化ビニル製:20年~25年
・硬質ポリ塩化ビニル製:20年~25年
・ステンレス製:30年~40年
・ポリエチレン製:30年~40年
かつては金属製の鉄菅が主流でしたが、耐用年数が比較的短く、短期間で寿命を迎えてしまうことから、今ではそれ以外のものが主流になっています。
水道管の寿命は素材だけで決まるものでもありません。以下のような要因によって老朽化が早まってしまうことがあります。
水道を長い間使っていないと、水道管の内部が錆び付いてしまいます。
錆は経年劣化によってどうしても発生しますが、特に、比較的新しい水道管でも、何らかの理由で長期間、水道に通水していないが場合には、錆が発生するリスクが高まるのです。
水道を引いたのが数十年も前というような場合、当時主流だった金属製の水道管が使用されている可能性が高くなります。そうすると、錆びによる劣化の影響を受けやすくなるのです。
我が国では大小含めて頻繁に地震が発生します。大地震が住宅に与える影響が甚大であることは言うまでもありませんが、そのとき、水道管にも少なからず影響しています。
揺れが大きい地震が発生したら、できるだけ水道管の状態を確認することをおすすめします。
揺れが小さくても、頻発しているような場合や、それまでに水道管が経年劣化していたりすると、さらに水道管の寿命を縮めてしまう要因になります。
冬場には氷点下になる地域にお住まいの場合、水道管が凍結することは珍しくないかもしれません。
外気温が氷点下4~5度を下回ると、水道管が凍結するリスクが高まるとされています。
問題は、水というものは凍結すると膨張して堆積が増えるということです。このため凍結すると水道管に大きな負荷がかかることになり、劣化を早める要因になります。
長期間にわたって家を空けるようなときは、留守中の凍結予防のために、水道管内部の水を完全に抜いておくことをおすすめします。
今お住まいの家が新築なら、いつ水道を引いたのかは自明ですが、中古住宅や賃貸住宅の場合は、水道をいつ引いたのか、今まで水道管を交換したことがあるのかは知らないことがほとんどだと思います。もしかしたら水道管の寿命がもうすぐ尽きるタイミングになっているかもしれません。
築年数が古い住宅の場合、寿命が短い「金属製の水道管」が使用されている可能性があります。
経年劣化による水道管の老朽化トラブルの多くは、新築よりも中古住宅の方で起こっています。
「水道管は古い素材ほど老朽化が早い」ということを覚えておきましょう。
ただし、新しめの素材であっても、地震や凍結などの影響によって老朽化が進んでしまうこともあります。
老朽化した水道管の見分け方と交換費用
水道管は地面の下や壁の中に引かれているものですから、目に見えません。
このため老朽化していることに気づくことは難しく、交換すべき状態になっていると認識できないことが多いです。
そこで、水道管の老朽化を疑うべき症状やトラブルについて説明したいと思います。ご自宅で起こっている症状に近ければ、水道管が老朽化している可能性があると言えます。
蛇口から出てくる水の状態がおかしいと感じたら、水道管が劣化しているからかもしれません。
「おかしい」というのは、具体的に次のような状況を指します。
見た目でわかるので、この変化は気が付きやすいはずです。
通常、水道水は透明のはずですが、水道管の内部に発生した錆が水道水に混ざり、濁ったり、異物が混ざっている状態です。
特に鉄製の水道管の場合、老朽化すると内部の物質が溶け出し、水道水の状態をさまざまに変化させてしまいます。
速やかに適切な対処を行うことをおすすめします。
見た目に変化がなくても、臭いが普通とは異なることがあります。
通常の水道水でも、カルキ臭・塩素臭があります。これは塩素消毒されていることが原因のため、一概に老朽化が原因と決めつけることはできません。
しかし、金属臭がした場合は、水道管のどこかが破損を起こしており、そこから周辺の物質が水道水に溶けだしている可能性があります。これは金属製ではない水道管の場合でもあり得ることです。
カルキ臭でも、通常よりも強いと感じる状態が続くようなら水道局に相談しましょう。
水道水の味からでも、老朽化の可能性を判断できることがあります。
金属の味がしたら、金属成分が水道水に溶けだしていることを疑えます。鉛菅の場合、特に健康被害のリスクがありますので、注意が必要です。
ただし、水道水の味は、以下のような要因によってもおかしく感じられることがあります。
・おいしくない、まずい:集合住宅の貯水槽内部にカビや藻が発生している可能性があります
・おいしくない、まずい、ぬるい:貯水槽が外気温で温まっている可能性があります
・以前住んでいた場所と違う味がする:引っ越し直後はそう感じることはよくあります。多くの場合は問題ありません
水道管が老朽化すると、内部の水圧に耐えられなくなり、破損・破裂を起こして水漏れを起こしやすくなります。
水漏れの程度によっては水漏れに気付けないこともありますが、ひどい場合には地面や壁が濡れた状態になるなど、見た目にもわかりやすい変化を起こすでしょう。
水漏れを見つけた場合は、電化製品が近くにあると、ショート・故障のリスクがありますので、一刻も早い処置が必要です。
水道管が老朽化すると、さまざまな「異臭」が発生することがあります。
この主な原因は、「水漏れ」による水気と、湿度の上昇です。
水漏れによって湿度が上がると、臭いの元になる成分が溜まりやすくなります。このため乾燥している状態よりも臭いを強く感じるようになります。
また、湿度が上がるとカビも発生しやすくなります。
屋内で水漏れが起こると、害虫や害獣の糞などで悪臭が発生することもあります。
「継続的に鉛成分を摂取する」と、「鉛中毒」になってしまうリスクもあります。
鉛製の水道管が老朽化すると鉛成分が溶け出しし、それを摂継続摂取することになるからです。
鉛中毒の症状には、頭痛や腹痛、感覚喪失や歩行困難といったものがあります。
老朽化した水道管の見分け方と交換費用
水道管の老朽化はそう頻繁に起こるものではありませんが、放置すると健康被害にまで発展することがあり、日常生活に悪影響を及ぼします。
したがって、老朽化した水道管は早期のうちに交換することをおすすめします。
水道管交換の費用はどのくらいかかるのでしょうか?
水道管とひと口にいっても、「どこを交換するか」で費用の目安は変わります。
建物内の水道管を一部分だけ交換するなら、費用は1万円前後になることが多いでしょう。
業者に依頼してもそれほど高額にはならないと思います。
ただし、交換する水道管の場所や使用する素材によっては、想定以上に交換費用が高額化する可能性もあります。
建物内の水道管を全体的に交換する場合は、数十万円の費用がかかるでしょう。
10万円程度で済むケースもあれば、100万円ほどかかってしまうケースもあります。
建物の規模や水道管の引き方次第で交換の規模が変わってくるため、費用の予想にも幅をもたせることになります。
敷地内の給水管は、自治体ではなく、そこに住んでいる人の責任範囲になります。水道管交換は30万円~50万円ほどの費用がかかります。
かなり高額なのは、水道管が地面に埋められているため、交換するためにコンクリートを切削したり、土を掘削する必要があるためです。
ただし、交換する箇所やお住いの自治体によっては細かな負担条件などが異なります。詳しくは役所の水道担当部署などに問い合わせることをおすすめします。
水道管の交換にかかる費用は、お住まいの住宅が自分の持ち家なのか、それとも賃貸なのかということによって、誰が費用を負担するのかが異なります。
お住まいの住宅が賃貸の場合、水道管など建物に直接関係する部分の修理費用は、基本的に大家さんが負担するのが普通です。
ただし、その住宅の場合でも借主が費用を負担しなければならなくなるケースもあります。
それは、水道管の交換を業者に依頼する前に「大家に相談しなかった場合」です。勝手に業者に水道管交換を依頼してしまうと、費用の全額を借主が負担しなければならなくなることもあります。
賃貸住宅にお住まいの方は、水道管の交換が必要だと判断したら、業者に相談する前に、必ず大家さんや管理会社に相談しましょう。
お住まいの住宅が持ち家の場合、水道管の交換費用は当然、自己負担となります。
しかし、水道管が建物の外にある場合はどうでしょうか。
基本的には、「道路の真下にある給水設備」は公共のものです。土地建物の所有者の管轄となるのは、道路から先の敷地内です。だから負担するのは敷地内の水道管交換費用だと決めつけるのはちょっと早いです。
お住いの自治体によって費用負担のルールは異なり、ケースバイケースだと言えます。
必ず自治体の水道局や、役所の水道サービス担当部署に問い合わせてください。
建物外の水道管の交換費用の負担区分は、自治体ごとに異なるルールが定められています。
自治体によっては市民サービスの一環として費用区分が設けられていますが、老朽化の有無などが条件になっているところもありますので、必ず問い合わせてください。
老朽化した水道管の見分け方と交換費用
水道管というものは、一部の軽微な修理作業を除き、プロフェッショナルである指定水道工事業者でなければ修理工事を行うことが禁じられています。老朽化した水道管の交換もこれに含まれます。
しかし、水道関係の業者といってもたくさんありますので、少しでも良い条件で交換してもらうために、慎重に業者選びを行うことが大切です。
どの業者でも依頼すればすぐ工事にとりかかってくれるとは限りません。作業開始まで待たされることもあります。
水道管交換が必要な状況というのは、そのままでは安全に水道を使えないわけですから、大変不便ですね。
できるだけ早めに交換してくれる業者を選びたいものです。
全国に加盟店が多い業者や、地域密着型の地元業者はスピーディに作業してくれるところが多いと思いますので、そこから選ぶのがいいでしょう。
上にも書きましたが、水道法によって水道工事は指定業者以外が行うことは禁じられています。
ただ、指定業者といってもたくさんありますから、それだけでは「安心して依頼できる業者」とは言い切れません。
安心して依頼できる業者には次のような特長があります。
・ホームページで明確に情報公開している
・創業年数が古く、実績豊富である
・口コミ、評判が良い
・担当者の対応が丁寧で親切
・見積もりがしっかりとしている
こうしたポイントをチェックし、複数の業者から相見積もりをとって比較検討しましょう。
指定業者は水道工事のプロですが、だからといってトラブルを起こすことが絶対にないという保証はありません。
水道工事が完了した後に何らかのトラブルが発生することもあり、その場合は当然再工事をすることになります。
業者によっては、工事後にトラブルがあった場合に無料で再工事をしてくれるアフターフォロー制度を用意しているところがあります。保証期間や内容は業者ごとに異なります。
予期せぬトラブルの発生に備えて、できる限りアフターフォローが充実している業者に依頼するのがおすすめです。
業者の口コミは、口コミサイトなど、その業者のホームページ以外で客観的な意見を見ることや、鵜呑みにしないように注意する必要があります。
なるべく複数の情報源でチェックすることをおすすめします。
老朽化した水道管の見分け方と交換費用
水道管が老朽化すると安全に水道を使えなくなってしまいますので、日常からその兆候がないかということに気を配りたいものです。
老朽化が進むと、日常生活の質を大きく低下させることになるので、なるべく早めに水道管を交換する必要があります。
ただし水道管の交換工事は水道法により業者が行う必要があります。DIYで行うことはできません。
業者を選ぶ際には、料金の安さだけにつられずに、本記事で紹介したポイントをしっかりとチェックし、総合的に優れていると判断した業者を選びましょう。
【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・福島
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
【中部】愛知 【中国】岡山 【九州】福岡で水回りのトラブルが起きたら、ぜひ「水コネクト」までご相談くださいませ!
給水排水
徹底調査・徹底改善・再発防止
まずはお電話ください。
トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短10分!すぐに駆けつけます!
緊急でも安心!豊富なお支払い方法
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い
銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。
トラブル発生から解決までの
“作業の流れ”
まずは、0120-38-4400へお電話ください。
24時間365日対応している水コネクトのオペレータがお客様のトラブル状況をお伺いいたします。
応急処置の方法・作業の目安時間・取り扱い商品・その他水トラブルの相談など、お気軽にご相談ください。
各地域に常駐するスタッフがトラブル現場へ最短10分で駆けつけます。
トラブル状況を確認させていただき、お客様立ち合いのもと、トラブル状況と原因・対策・解決方法をご説明させていただきます。
※最寄りの加盟店がお伺いいたします。
お見積もり金額・施工内容をわかりやすく丁寧にご説明いたします。
ご不明な箇所がありましたら、遠慮なくご相談ください。
必ず、お見積もりにご納得していただいた後に作業を開始させていただきます。
※作業を伴う調査が必要なお見積もりは別途費用が発生いたします。
トラブルの根本原因を突き止めるために、目視・触診・打診・計測調査を、特殊機器を使用してしっかり調査・確認します。
根本原因に対して適正な施工をすることで、トラブルの再発や被害拡大のリスクを大幅に下げることができます。
お客様と修理箇所を確認ながら修理内容を丁寧にご説明させていただきます。
作業結果に問題がなければお支払いとなります。
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。
対応エリア
24時間365日対応・最短10分で駆けつけます。
お気軽にご連絡ください。