お問い合わせ無料!24時間・365日対応
水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
お問い合わせ
徹底調査・徹底改善・再発防止
まずはお電話ください。
壁の中から水漏れが発生した際の応急処置や、
業者に修理してもらうとかかる費用を解説します。
給水管や排水管は家の中のあちこちを通っているため、それが破損すると、「壁の中から水が漏れてきた」というトラブルに見舞われることもあります。この壁の中の水漏れは、放置しているとさまざまなデメリットにつながるトラブルなので、一刻も早く適切な対処を行う必要があります。
本記事では、壁の中から水漏れが発生した際の応急処置や、業者に修理してもらうとかかる費用を解説します。
壁の中からの水漏れの修理に
どのくらいの費用がかかる?
壁の中からの水漏れの修理に
どのくらいの費用がかかる?
壁の中から水漏れしてきたら、どんな応急処置を行うべきでしょうか。
適切な応急処置で被害を最小限に食い止めましょう。
具体的には以下の作業を行ってください。
まず最初に行うべきなのは、「水道の元栓を締める」ことです。
「家全体の水道を止める元栓」が家のどこかに埋設されています。一戸建ての場合は庭を探してみましょう。
水道の元栓を締めると、家全体の給水管に水が供給されなくなりますので、それ以上の水漏れを防げます。
壁の中から水漏れする原因が給水管なら、上記のように水道の元栓を締めればそれ以上水漏れしてくることはないでしょう。
ただ、給水管は家全体の水道を止めてしまうので、水漏れも治まりますが、他の場所で水道を使うこともできなくなってしまいます。
不便な思いをしないように、前もってバケツなどに水を貯めておきましょう。
壁の中から水漏れする原因が排水管なら、水道の元栓を締めても水漏れは治まらないでしょう。
元栓はあくまでも給水管への水の供給を止めるためのものです。例えばトイレで流す汚水は給水管ではなく排水管を通っていきます(タンクに貯める水は給水管からのきれいな水です)。排水管の水は元栓を閉めても止まりません。
給水管に問題があって水漏れしているのか、排水管に問題があるのか、ということは、水の元栓を締めてみなくてもわかります。給水管には常に水が貯まっていますので、それが原因の水漏れもずっと止まりません。家のどこかで排水したときにだけ水漏れが起こるのでだとしたら、排水管に何らかの問題がある可能性があります。
壁の中から水漏れする原因は、給水管や排水管の異常だけではありません。例えば屋根が破損していると、そこから雨水が入り込んで壁の中で水漏れを起こすことがあります。
水道の元栓を締めれば止める水漏れは、「給水管からの水漏れ」の場合だけです。元栓を締めても効果がなかったら、別の原因を疑ってみましょう。
上の階で水を使っている場合は、その使用を止めてもらいましょう。
上階の部屋の水漏れが壁の中に入り込み、階下まで水漏れしてきているということがあります。
2階以上の戸建てや、マンションにお住まいの場合は、この可能性を疑ってみたほうがいいでしょう。
例えば晴れている日に、水道の元栓を締めてみて、どの部屋でも水道を使用していないのに、壁の中からの水漏れが止まらない場合には、上の階で水漏れしている可能性が高くなります。
上階の水道の使用状況を確認し、壁の中の水漏れとの関連性を確認して、使用を止めてもらってください。
壁に染み出している水分を拭きとりましょう。
水漏れで濡れた壁を放置すると、壁や床に水が染み込んで傷んだり、カビが発生することになります。
被害の復旧にはそれなりの修理代がかかりますし、DIYで行うとしても材料費や作業の手間がかかることになります。
壁の水分を拭き取るときは、どこから水が漏れてくるのか、しっかりと覚えておいてください。業者を呼んだ際の漏水調査に役立ちます。
上記を終えたら、次は大家さんや管理会社などに連絡しましょう。
契約内容にもよりますが、借家の場合、経年劣化による水漏れを修理する費用を大家さんや管理会社が負担することになっている場合があります。
ただし、住人が勝手に業者を呼んで修理してもらったりすると、後で費用を請求しても返してもらえないことがあります。
最終的には自分で業者を手配しなければならないかもしれませんが、その前に大家さんや管理会社に連絡したほうがいいでしょう。
今後の対応について相談してから必要なアクションを起こしてください。
家によって水道の元栓がどこにあるかということは異なります。
いざというときにはすぐに締められるように、平時に場所を確認しておくことをおすすめします。
元栓の場所の上に何か物置などを設置してしまうと、いざというときに元栓を締めることが難しくなりますので、注意してください。
壁の中からの水漏れの修理に
どのくらいの費用がかかる?
水漏れそのものはそれほど珍しいことではありませんが、それが壁の中からとなると、あまり聞いたことがないかもしれません。
壁の中から水漏れが発生してしまうのはどういう場合でしょうか?
まず最初に考えられるのは「給水管の破損」です。
水道管というものは頑丈な作りをしていて、簡単に壊れることはありません。それでも、長年の経年劣化で破損することがないとは言えません。
特に配管の材質が昔のものだと、サビなどの影響で想定よりも早く劣化し、破損してそこから水漏れすることがあります。
比較的新しい素材で作られている配管でも、地震や凍結など自然現象の影響によってダメージを受けたり、接続部が緩んで水漏れが発生することもあります。
お住いの家の築年数、直近で地震や氷点下の日がなかったどうかを確認してください。
次に考えられるのは「排水管の破損」です。
排水管が破損して水漏れを起こしてしまう原因には、「排水管の劣化や不具合の発生」があります。
排水管が劣化すると、劣化して破損した部分から水漏れが発生する場合があります。
頑丈にできているとはいえ、あくまでも人工のものですから、何らかの理由で劣化を起こす可能性は十分あり得ます。
例えば、長年使用すれば排水管も「経年劣化」を起こします。
ただし、排水管の耐用年数は10年以上といわれており、10年も経たないうちに劣化して水漏れを起こしてしまう場合は、排水管の内部に溜まった異物によるpH値変化など、排水管内部の環境変化による劣化が原因だと考えられます。
劣化を起こしてしまった排水管は、パイプクリーナーなどでいくらメンテナンスしても意味がない状態になっており、排水管のパイプ交換などが必要になります。
排水管自体に問題がなくても、「排水管の接合部」に問題が起こり、そこから水漏れが発生する場合があります。
排水管というものは1本ではなく、パイプを複数本つなげて下水までのルートを確保しています。
パイプ同士をつないでいる箇所は、水漏れが起きないようにナットでしっかりと接合していますが、地震の振動や施工時の接着不良などが原因となって、接合部を固定する支持金具が緩んでしまい水漏れを起こす可能性があります。その緩みが原因で配管にテンションがかって折れたりする場合もあります。
排水管自体が劣化していなくても、接合部のゆるみは発生しますので、本来の耐用年数よりも早く水漏れが起こってしまうケースがあるのです。
3つ目によくあるのは「壁や屋根の破損」です。
家の外壁や屋根が破損し、そこから雨水が家の中へ入って、壁の中に入り込んで水漏れの原因となります。
「雨の日にだけ水漏れが起こる」「水道の元栓を閉めても水漏れが続いている」という場合は、外壁か屋根が破損していることを疑ってみましょう。
なお、外壁や屋根を修理する場合は、水道業者ではなく、リフォーム業者などの管轄となります。
4つ目の原因としては「上の階からの浸水」があります。
前項先でも書きましたが、壁の中の水漏れの原因は上階にあるかもしれません。
マンションなどでは階が異なっても同じ間取りのことが多いので、トイレや浴室のような場所の壁の中から水漏れしてきたら、上階のトイレや浴室から水漏れしていることが原因かもしれません。
上階の住居をよく確認すると原因を解消できる可能性があります。
場合によっては、発生した損害を上階の住人に請求できるかもしれません。
壁の中の水漏れは、「どういったタイミングで水漏れが発生するのか?」ということから原因を特定できます。
常に水漏れが発生しているのか、雨の日にだけ発生しているのか、といったことがわかれば、おおよその原因を特定できます(ただし複数の原因による水漏れもあります)。
壁の中からの水漏れの修理に
どのくらいの費用がかかる?
壁の中から水漏れしていることを確認したら、応急処置と大家さんへの連絡を済ませてから適切な業者に連絡して修理を依頼しましょう。
壁の中の水漏れを修理せずに放置してしまうのはおすすめできません。
なぜなら次のようなデメリットに悩まされることになるからです。
壁の中から水漏れすると、昼夜を問わず壁の中からの水の音に悩まされることになります。
夜中も容赦なく水の音が聞こえてくるので、安眠できなくなる人もいます。
壁の中から水漏れすると、壁や床が劣化します。
水が滴った床はきしんでくるでしょうし、壁ももろくなってしまいます。修繕が大がかりなものになってしまうかもしれません。
壁の中から水漏れすると、湿度が上昇してカビが発生しやすくなります。
言うまでもなく、カビは住人にさまざまな病気・症状をもたらし、健康的な生活を妨げます。
壁の中から水漏れすると、電気系統のトラブルが発生しやすくなります。
家電製品が近くにあれば故障してしまいますし、電気配線があったら漏電して火災になっってしまうかもしれません。
「業者を呼ぶくらいなら自力で直す」というDIYが得意な方もいますが、壁の中からの水漏れは、自力で修理できるレベルを超えています。
まず、壁の中で水漏れが発生しているのですから、壁を壊して修理を行わなければなりません。
破壊した壁を元に戻す作業も自分でできる、という人は本職の内装業者だと思います。
技術の伴わない方が壁を破壊する作業を行うのはおすすめできません。
壁の中の水道管を直そうとして、逆に被害を拡大させてしまう人もいます。
結局自分では直せないことがわかり、それから業者を呼ぶことになったら、最初から業者に任せるよりもずっと多くの費用がかかることになります。
最初から業者を呼んでいた方が安上がりなのです。
知識や技術がある方なら修理できるかもしれませんが、水道修理の知識がある人はそんなに多くはないはずです。
無駄に時間とコストをかけてしまう前に、プロである業者に電話をしてください。
業者に修理を依頼すると決めたら、次のどの業者に連絡するかを考えることになります。
せっかくお金を払って修理してもらうのですから、失敗したくありませんよね。
中には悪徳業者も存在しますので、簡単に業者の選び方を説明しておきましょう。
業者を選定するなら、創業してからの年数が長い(古い)業者を選びましょう。
長く営業できているということは、それだけ顧客からの信頼があり、技術も蓄積されている可能性が高いからです。
業者を選定するなら、口コミや評判が良い業者を選びましょう。
具体的には口コミサイトなどで業者の評価をチェックするのがおすすめですが、すべての口コミが信頼できるわけではありませんので、あくまでも選定基準の1つと考えましょう。
業者を選定するなら、ホームページを見て信頼できそうだと思った業者を選びましょう。
例えば「料金の説明が明快」「過去の修理実績がたくさんある」など、水道業者としての活動がきちんとしていることがわかるホームページの業者なら、信頼できるでしょう。
最終的には、契約する前に見積もりをもらって業者を決めるのをおすすめします。
見積もりに来た業者の対応がいいかげんだったり、質問してもまともに答えてくれないような業者は信頼できません。
漏水個所を正確に特定できれば、壁の破壊箇所を最小限に抑えられます。
基本的には耳で聞いて確認していきますが、特殊な器具を用いて厳密に漏水個所を特定することもあります。
壁の中からの水漏れの修理に
どのくらいの費用がかかる?
最後に、壁の中からの水漏れを修理するにはどれくらいの費用がかかるのかを解説します。
業者はどのように壁の中の水漏れを修理するのか、その流れを簡単に説明しておきます。
以下は壁の中の破損した給水管を修理する場合です。
まず壁のどこで水漏れが発生しているのかを具体的に正確に特定します。
余計な場所まで破壊してしまうことのないよう厳密に行います。
それ以上に水漏れしないように、元栓を締めて作業を開始します。
外側から給水管を露出させて、地面に埋まっていた部分を掘り出して切断します。
外壁部分にドリルで穴を空けます。
水漏れしている給水管の不良な部分をカットして、新しい給水管をつなげます。
元の状態に戻していく作業です。蛇口をつけなおして、問題なく水が流れるかどうかを確認します。
壁に穴を空けた箇所や、新しくつないだ箇所の隙間をしっかり埋めて、作業は完了です。
業者に修理してもらう際の修理費用は、修理作業の規模によって異なります。
前項で紹介したケースのように、比較的簡単な作業で数時間で完了する工事では、2万円前後の費用で済むことが多いです。
一方で、水道管の全部敷き直さなければならなくなる場合や、壁を大がかりに破壊しなければならない場合には、数十万円の費用がかかることもあります。
壁の中からの水漏れ修理を直す費用は、何が要因で変わるでしょうか。
基本的には、①作業が大がかりで、②多人数が長時間かけて作業し、③特殊な工具や器具を使用しなければならないケースでは、費用が高額になります。
もし緊急性が低くない場合には、作業に入る前に「相見積もり」をとるのがおすすめです。
複数社の見積もりを見比べて、良心的な見積もりを提示する業者に依頼するといいでしょう。
ただし、過剰に安い金額を提示する業者は、あとで膨大な追加料金を請求する「悪徳業者」かもしれないので、注意してください。
もし「火災保険」に加入していれば、壁の中からの水漏れ修理費用も適用範囲になるかもしれません。
火災保険は風災や雪災などの災害により生じた被害を補償してくれるものです。
経年劣化や被保険者の過失で生じた被害は補償してもらえません。
火災保険で補償してもらえる場合でも、正しく申請しないと補償を受けられなくなる場合があります。
壁の中からの水漏れが判明したら、ますは応急処置を適切に済ませてから、早めに保険会社に連絡して、申請に必要な書類を問い合わせましょう。
慌ててしまうこともあると思いますが、対応を間違えると、保険金がもらえなくなってしまうかもしれません。
また業者の修理が終わった後では保険が適用できないこともあるので、保険会社に連絡するのは早い段階のほうがいいです。
保険会社に連絡すると、鑑定人が調査を行い、保険が下りるか否かを判断します。
火災保険が使えなくなる「被保険者の過失」とは、例えば自力で修理しようとして被害が拡大してしまったケースなどが考えられます。
そのため、無理に自力で修理しようとすることはデメリットが大きいのです。
壁の中からの水漏れの修理に
どのくらいの費用がかかる?
壁の中で水漏れが発生したら、DIYでは簡単には直せないレベルの修理作業が必要になります。素人では難しい作業であり、下手に手を出すと破損を広げるリスクもあるので、プロフェッショナルの水道業者に任せたほうがいいでしょう。
悪徳業者には注意して信頼できる修理業者を選び、壁の中の水漏れを引き起こしている原因をしっかりと直してもらいましょう。
【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・福島
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
【中部】愛知 【中国】岡山 【九州】福岡で水回りのトラブルが起きたら、ぜひ「水コネクト」までご相談くださいませ!
給水排水
徹底調査・徹底改善・再発防止
まずはお電話ください。
トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短20分!すぐに駆けつけます!
緊急でも安心!豊富なお支払い方法
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い
銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。
トラブル発生から解決までの
“作業の流れ”
まずは、0120-38-4400へお電話ください。
24時間365日対応している水コネクトのオペレータがお客様のトラブル状況をお伺いいたします。
応急処置の方法・作業の目安時間・取り扱い商品・その他水トラブルの相談など、お気軽にご相談ください。
各地域に常駐するスタッフがトラブル現場へ最短20分で駆けつけます。
トラブル状況を確認させていただき、お客様立ち合いのもと、トラブル状況と原因・対策・解決方法をご説明させていただきます。
※最寄りの加盟店がお伺いいたします。
お見積もり金額・施工内容をご確認していただきます。ご不明な箇所がありましたら、遠慮なくご相談ください。必ず、お見積もりにご納得していただいた後に作業を開始させていただきます。
※お見積もり内容にご納得いただけない場合は、一切費用は発生しません。
※作業を伴う調査が必要なお見積もりは別途費用が発生いたします。
ここまでは全て無料対応です。
お気軽にご連絡ください。
トラブルの根本原因を突き止めるために、目視・触診・打診・計測調査を、特殊機器を使用してしっかり調査・確認します。
根本原因に対して適正な施工をすることで、トラブルの再発や被害拡大のリスクを大幅に下げることができます。
お客様と修理箇所を確認ながら修理内容を丁寧にご説明させていただきます。
作業結果に問題がなければお支払いとなります。
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。
対応エリア
24時間365日対応・最短20分で駆けつけます。
訪問後のご相談・お見積もりまで無料対応です。
お気軽にご連絡ください。