水コネクト

東京都知事許可
4第156196号

水コネクト

水道工事会社|水コネクト
グリストラップの詰まりがもたらす
トラブルと清掃方法

グリストラップが詰まるとどんなトラブルが起こるのか?
その詰まりを解消する方法などについて解説します。

お問い合わせ無料!24時間・365日対応

スマートフォン 0120-38-4400
メール メール
LINE LINE
見積・緊急・出張・点検が無料で24時間365日対応可能、TEL0120-38-4400 メール24時間受付中、WEB無料相談 LINE無料相談

飲食店の厨房などには、発生する排水に含まれる異物を下水にそのまま流さないために「グリスト(グリストラップ)」という設備が設置されています。
このグリストラップは、使い続けていると詰まりを起こしてしまうことがあります。
グリストの詰まりは飲食店の営業に大きく差し支えるリスクなので、飲食店の経営者には、なぜ詰まってしまうのか、どうしたら詰まりを予防できるのかということをぜひ知っていただきたいと思います。

本記事では、飲食店のグリストラップが詰まりを起こす原因と予防法について解説します。

グリストラップの詰まりがもたらす
トラブルと清掃方法

コラムの目次

グリストラップの詰まりがもたらす
トラブルと清掃方法

なぜグリストラップは詰まるのか?

厨房においてグリストラップは安全に仕事をするために必要な設備なので、詰まって使えなくなってしまうことは絶対に避けなければなりません。

なぜグリストラップはメンテナンスを怠ると詰まってしまうのでしょうか。

食材カスが詰まるから

1つ目の理由は、「食材カスが詰まるから」です。

グリストラップの中は3層に分かれています。

グリストラップの仕組み

厨房や調理場から発生した厨房排水は、第1層にあるバスケット(受けカゴ)で排水内の生ごみや残飯などがせき止める仕組みになっています。

このバスケットの目の大きさはどのくらいかというと、ご飯粒くらいの大きさの異物を受け止められるようになっています。ほとんどの食材カスはその網の目より大きいので、バスケット内に溜まり、そこから先に流れていくことはありません。

しかし、ご飯粒以下の細かい異物はバスケットでは受け止められず、グリストラップの底に沈殿します。

バスケットの中に食材ゴミが溜まりすぎてしまうと、目詰まりを起こし、グリストラップが詰まりを起こす原因となります。

油の塊が詰まるから

2つ目の理由は、「油の塊が詰まるから」です。

グリストラップの第2層では、排水に混じって流された油を、水との比重の差を利用して油分と汚泥とに分離させています。

さらに第3層で油分を取り除き、異物を分離した汚水をトラップ管によって下水道へと送っています。

グリストラップの清掃をおろそかにししていると、油が少しずつ配管に付着してしまい、固形化した油分によって円滑に排水できなくなるので、これが詰まりの原因となります。

長期間メンテナンスを十分にしていないグリストラップ内の油汚れは、月日をかけて何層にも堆積した古い汚れなので、次第に固く変質していきます。

この頑固な油汚れがグリストラップを詰まらせると、簡単には取り除くことのできないしつこい汚れとしてグリストラップの機能を低下させてしまいます。

異物が入り込んでいるから

3つ目の理由は、「異物が入り込んでいるから」です。

これは、原因が食材カスや油汚れの詰まるより確率は低くなりますが、グリストラップとトイレの位置関係によって、異物がグリストラップを詰まらせる原因になる可能性があります。

トイレでトイレットペーパーの塊などを流すと、その汚水がグリストラップ側に逆流し、グリストラップを詰まらせてしまうことがあるのです。

このケースでは、グリストラップ周辺の衛生状況も悪化してしまうことになるので、早急に詰まりを解消する必要があります。

他の排水管との位置関係の問題ですから、どこの排水が逆流してグリストラップを詰まらせているのかすぐにはわからないので、非常に厄介です。

料理店の厨房・調理場では大量の油を使用します。
このため厨房排水にも多くの油分が含まれていることになるので、一般家庭よりも、油分の固形化によるグリストラップの詰まりが起こるリスクは高いと言えます。

グリストラップの詰まりがもたらす
トラブルと清掃方法

グリストラップが詰まることによって
起こる問題

グリストラップが詰まってしまうと、どんな弊害があるのでしょうか。

排水が阻害される

1つ目は「排水が阻害される」という弊害です。

グリストラップは厨房排水が必ず通る場所ですから、そこが詰まっているということは、厨房排水の通り道が塞がれているとことになります。

グリストラップのメンテナンスをおろそかにしてしまうと、「油分を分離させる」というグリストラップの機能が低下してしまいます。

その結果、下水へ流れていく排水管に、分離しきれなかった油分が流れてしまい、排水管の内部で固着して、排水管を詰まらせる原因になるのです。

料理店の厨房では食器洗いなどがありますので、営業するためには水を使用しないわけにはいきません。

排水できないような状態になると、水を使った作業ができないことになるので、とても困ったことになるでしょう。

悪臭が発生する

悪臭

2つ目は「悪臭が発生する」という弊害です。

グリストラップが詰まってしまうと、無視できないようなレベルの悪臭が発生します。

たとえ詰まっていなくても、グリストラップのメンテナンスをおろそかにして、内部に溜まった汚れを放置したことで悪臭が発生することもあります。

厨房や調理場に悪臭が充満していることは、そこで働いている従業員の労働意欲を大いに削ぐでしょう。

厨房や調理場だけで済んでいればまだいいのですが、お客様が食事をするホールまで悪臭が届くようなことになると、お店の評判も悪化しますので、食べ物を出す店としては重大な欠陥になります。

害虫が発生する

3つ目は「害虫が発生する」という弊害です。

グリストラップが詰まっているということは、原因となる食材カスや油汚れなどがグリストラップ内に溜まっていることを意味します。

害虫のエサとなる異物が溜まっていると、グリストラップ内で害虫が繁殖しはじめます。

お客様に出す料理に害虫が入り込んで異物混入の問題を起こしかねない状態です。

害虫が発生してしまうと、その駆除には時間とお金がかかります。何も良いことはありません。

グリストラップを定期的にメンテナンスしていれば、このようなトラブルに見舞われるようなことはありません。
グリストラップの清掃に時間とお金をかけなかったがために、それ以上の時間とお金をかけなければならなくなるのです。

グリストラップの詰まりがもたらす
トラブルと清掃方法

飲食店にとってグリストラップの
詰まりが致命的な理由は?

グリストラップを適切にメンテナンスしていないと、前項で述べたような弊害が、さらに次のような致命的な問題に発展してしまうでしょう。

クレームの原因になる

1つ目の問題は「クレームの原因になる」ことです。

グリストラップが詰まってしまうと起こる問題の一つは悪臭や害虫の発生です。

飲食店で食事をするお客様は、いうまでもなく清潔さを重視していますから、気分を害することは言うまでもありません。

お客様に気づかれないうちにグリストラップの問題を解決できればいいのですが、放置していると、確実にクレーム騒ぎに発展してしまうでしょう。

クレーム対応でお店の営業ができなくなったり、返金を求められたりすることになります。

グリストラップのメンテナンスをきちんとしていれば、このようなトラブルは起こりません。日頃からグリストラップのメンテナンスを行って、詰まらせるようなことのないようにしましょう。

休業せざるを得なくなる

休業

2つ目の問題は「休業せざるを得なくなる」ことです。

グリストラップは、厨房内のすべての排水が行き着く先にある設備です。

そこが詰まって排水が滞ってしまうと、水を一切流せないということになります。

飲食店では、お客様の食べ終わった食器や、調理の際に使用した調理器具を洗わなければ仕事が回りません。

グリストラップが詰まって排水を流せなくなると、そうした洗い物が一切できないということになります。

飲食店を営業するために必要な作業ですから、お店を閉め、一秒でも早くグリストラップのメンテナンスを実施することになります。

日ごろから定期的にグリストラップを清掃していれば、そんなトラブルにはなりません。グリストラップのメンテナンスにかかる時間や費用をケチったために、1日分の売り上げを棒に振る結果になってしまうでしょう。

店舗のイメージが悪化する

3つ目の問題は「店舗のイメージが悪化する」ことです。

グリストラップが詰まって悪臭や害虫が発生し、お客様が食事をしているホールにまでそれが蔓延してしまうところまで事態が悪化してしまうと、間違いなくそのお店の評判は悪化します。

最悪の場合、料理に害虫が入り込んで異物混入の大騒ぎになってしまうかもしれません。

昨今はSNSによって悪評はあっという間に拡散しますから、「あの店は悪臭がひどい」「あの店では虫入りの料理を食べさせる」なんて書き込みがSNSにあふれ、さらにそれをテレビなどが面白おかしく伝えたら、もはやそのお店のイメージを回復することは二度とできないでしょう。

たとえ繁盛店であったとしても、グリストラップのメンテナンスを怠ったために、閉店せざるを得なくなる事態に追い込まれてしまうかもしれないのです。

グリストラップの詰まりがもたらす
トラブルと清掃方法

グリストラップの清掃方法

前項で述べたように、グリストラップの清掃をおそろかにしていると、最悪の場合は閉店に追い込まれるほどの事態に発展する可能性もゼロではありません。

そこで、グリストラップが詰まるのを避けるための清掃作業について詳しく説明します。

バスケットの中身を処分する

グリストラップ第1層

まずは、第1層にある、食材カスを受け止めるために設置されているバスケットの中身を処分してください。

最もこまめに清掃を心がけてほしいところは、生ごみが溜まるバスケット部分です。

ここはできれば毎日きちんと掃除してください。

それだけでグリストラップが詰まってしまう可能性はぐっと小さくなるでしょう。

グリストラップがある厨房や調理場は飲食店とは限りませんので、その使用頻度や、1日に調理を行う量、排水量によって、食材カスのたまり具合は違うと思いますが、平均的には、少なくとも2日に1回はバスケットを掃除し、中身の食材カスを処分するようにしてください。

料理の量がが多く、すぐにバスケットがいっぱいになってしまうような厨房の場合は、清掃用の人員をきちんと確保し、毎日きちんと清掃できる体制を確立してください。

なお、バスケット内の食材カスの廃棄を含めて、以降のグリストラップの清掃を行う際には、衛生面を考慮して、厚手のゴム手袋や軍手を装着してください。

取り出した食材カスは、一般の生ごみと一緒に処分できることが多いと思いますが、一般ごみとは分けて処分することを求める自治体もあります。処分したバスケットの中身の処分方法については十分に注意してください。

以降で説明していくグリストラップの掃除作業で、このバスケットの掃除が最も短いスパンで行わなければならない工程になります。

この作業を毎日、もしくは2日に一度きちんと行えば、グリストラップが詰まってしまうリスクは大幅に減らせます。

浮いている油と沈んでいる汚泥を撤去する

グリストラップ第2層

次に、第2層などに浮いている油と、グリストラップの底部に沈んでいる汚泥を取り除きます。

蓋を開ければ油が浮いているのは目視できると思います。

グリストラップ内部に浮いている油分は、2~3日に一度、少なくとも1週間に一度の頻度ですくい上げ、取り出すことをおすすめします。

厨房や調理場のメンバーと話し合って、ベストな頻度を決めて実施してください。

また、グリストラップの底に沈殿している汚泥も、2~3日に1回を目安にして取り出し、グリストラップから除去します。

油脂も汚泥も、柄のついた網を使って取り除くのがいいでしょう。

なお、バスケット内の食材カスとは異なり、第2層ですくった油脂や汚泥は「産業廃棄物」として処理する必要があります。通常の生ごみと一緒に処分することはできませんので、専用の容器に入れておき、専門業者に渡すまできちんと保管してください。

バスケットの清掃より手間のかかる作業ですが、悪臭や害虫が繁殖する原因になりかねませんので、決めた頻度を守ってきちんと掃除し、グリストラップの状態を良好に保ってください。

トラップ管内を清掃する

グリストラップ第3層

次は、グリストラップ内部にある「トラップ管の内部」の清掃です。

排水用のトラップ管は第3層部分にあります。

手順としては、まずトラップ管の口部分にある蓋を外して、手の届く範囲をたわしやブラシなどでこすり洗いをしていきます。

清掃が完了したら、外した蓋を元に戻すことを忘れないようにしてください。蓋を閉め忘れると、それがまた悪臭や害虫の原因になります。

日ごろからバスケットの清掃をして、定期的に油や汚泥を取り除いている状況ができていれば、トラップ管はそれほどひどく汚れていないはずですから、トラップ管内部の清掃は2~3か月に1度の頻度でも問題ありません。

換気を行う

すべての清掃作業が完了したら、蓋を元に戻し、グリストラップの清掃自体は完了です。最後にしっかりと換気を行ってください。

定期的にグリストラップを清掃していても、清掃のためにグリストラップの蓋を開けることになります。そのため厨房内にグリストラップ内の臭いが充満する可能性が高いです。

悪臭が残っていると厨房メンバーのやる気にも影響しますし、お客様が飲食するホールにまで漂ってしまう可能性があるので、換気は忘れずに、しっかり行ってください。

換気が十分にできない場合は消臭剤を使って厨房内の臭いを解消してください。

厨房内の臭いが気にならなくなったら、グリストラップの一連の清掃作業は完了します。

本項目で説明した全工程を合わせるとそれなりの作業量になりますが、それぞれ実施する頻度は異なるため、すべての箇所を毎日のように清掃しなければならないわけではありません。人手の確保もそれほど難しくないはずです。

重要なことは、清掃を継続して行い、グリストラップの状態を良好で維持することです。

清掃を怠ればグリストラップが詰まってしまうリスクが高くなり、そしてグリストラップが詰まると店の営業に大きな影響があるということを肝に銘じ、定期的な清掃体制を維持してください。

内部を清掃する

最後に、グリストラップの内部全体の清掃について説明します。

これはしょっちゅう行う必要はありませんが、本格的にグリストラップを清掃する場合には、グリストラップの壁面や底もしっかり清掃しましょう。

第1層、第2層の清掃を長期間行わずに放置していたような場合には、一度、この作業を行ったほうがいいと思います。

グリストラップの壁面や底部には、悪臭の原因となる物質がこびりついています。洗剤を使用してブラシでこすって清掃しましょう。

なかなか骨が折れる作業になりますので、営業時間後にさっと行えるようなものではありません。営業がお休みの日に行ってください。そのための人手がいないような場合には、だからといって放置してしまわずに、業者に定期清掃を依頼するのがおすすめです。

清掃を行うべき周期は清掃箇所によって異なるので、清掃スケジュールを管理する必要があります。
作業表を作成して、いつ・誰が・どの箇所を清掃したかを分かりやすくしておきましょう。

グリストラップの詰まりがもたらす
トラブルと清掃方法

グリストラップの清掃を
業者に任せるべき理由

前項では、厨房メンバーが清掃作業を行うという前提で、グリストラップの清掃手順を解説しました。

しかし、読んでいただけるとわかる通り、ひとつひとつの清掃は難しくなくても、ルーティーンで行わなければならない作業であり、暇ではない厨房メンバーに負担がかかることは間違いありません。

私たち水回りのプロとしては、やはりグリストラップの清掃はできるだけ業者の力を借りることをおすすめします。

とくに、清掃がきちんと行われていなかったグリストラップの本格的な清掃作業や、そのために詰まりの傾向がみられる場合には、業者に依頼して、しっかりとしたメンテナンスを行ってもらうのがいいと思います。

従業員による清掃では不十分である可能性が高い

グリストラップの清掃を業者に任せるべき理由のひとつは、従業員など厨房メンバーが清掃を行うと、十分な清掃作業になっていない可能性があるからです。

グリストラップは、ただ清掃すれば良いわけではなく、詰まりを予防して良好な状態をしっかり維持するためには、きちんとしたメンテナンス・清掃作業を実施しなければなりません。

簡易な予防策としての清掃作業であれば専門的な知識や技術のない素人でもできると思いますが、本格的なメンテナンスともなれば、やはり本職の技術には到底かなわないはずです。

「スタッフにルーティーンでやらせるから大丈夫」と判断してしまうと、質の良くない清掃作業によって、最終的に手痛いしっぺ返しを受けてしまうかもしれません。

人手不足だと担当できる従業員がいない

そもそも人手が不足しているからグリストラップが清掃できていない、という厨房もあるでしょう。

厨房スタッフの本業は、あくまでも、待っているお客様のために調理を行うことです。人手が足りないと、清掃のような作業は後回しになってしまってもしかたがないでしょう。

飲食業界では人手不足が叫ばれています。目の回るような毎日の忙しさの中で、営業時間が過ぎてからグリストラップの清掃をスタッフにさせるのは酷だし、作業の大変さに辞めてしまうスタッフもいるかもしれません。

プロに任せれば高品質な清掃をしてくれる

上記のような問題を解消できる方法は、業者に作業を依頼することです。

業者にグリストラップの清掃を行ってもらうなら、スタッフの手を割く必要もなくなり、清掃作業自体の品質も確かなものになります。

業者は水回りのプロですから、グリストラップの清掃に関しても、高い技術や豊富なノウハウを有しています。

さらに、グリストラップが詰まりかけている兆候にも気づくことができますし、すでに詰まってしまっていた場合も、専用の清掃器具を用いて詰まりを解消してくれるのです。

プロである業者に清掃を任せれば、素人では難しいような質の高い清掃作業を行ってくれるため、費用に見合うだけの効果を発揮してくれるはずです。

グリストラップの清掃を業者に依頼する場合の費用について簡単に相場を説明しましょう。
グリストラップのサイズや汚れ具合などの条件によって費用は変わるのですが、安い場合なら1万円前後で済むでしょう。
高額になる場合は3万円を超えることもあります。

グリストラップの詰まりがもたらす
トラブルと清掃方法

詰まったグリストラップの清掃を
任せるべき業者の選び方

グリストラップのメンテナンスは、業者に任せればしっかり清掃してもらえて、詰まりの予防や回復なども行ってもらえますが、これはあくまでも優良業者が清掃作業を行った場合の話です。

業者にもやはりレベルの違いがありますし、中には悪徳業者もいます。

高い清掃技術を持った業者にグリストラップのことを任せていただくために、そのような業者の選び方を知っておいていただきたいと思います。

資格をもっている業者を選ぶ

優良な業者の1つ目の特徴は「資格を持っている」ことです。

前述したように、グリストラップから取り除いた油分や汚泥は産業廃棄物扱いになります。そのため、自治体から「産業廃棄物収集運搬の許可」を取っている業者に清掃を依頼すれば、別途に産業廃棄物の処理業者を探す必要がなくなります。

グリストラップの清掃を請け負う業者の中には、「ビルクリーニング技能士」「建築物衛生管理技術者」「清掃作業監督者」といった資格を有しているところもあります。そのような業者なら、担当者の技術力も高いことがうかがえるでしょう。

上記したような資格や許認可のすべてがグリストラップの清掃に必要不可欠なものということはありません。しかし、取得が難しい資格をもっているということは、それだけの技術力があることの証左でもあります。そのため、関連する資格を保有しているかどうかは、業者選びの重要なポイントになるのです。

どんな資格を持っているかということは、その業者のホームページに表示されていると思います。業者選定の際には、ホームページの内容をしっかりと確認しましょう。

実績が豊富な業者を選ぶ

優良な業者の2つ目の特徴は「実績が豊富である」ことです。

グリストラップの清掃を手がけている業者のホームページでは、今まで手掛けてきた清掃事例を写真付きで詳しく紹介していることが多いようです。

業者がどのような手順で清掃を行っているかということや、清掃前後の写真を見れば、その業者の清掃クオリティがどのくらいかということを判断できます。

実績が豊富にあるかということは、清掃技術の高さを知るためだけでなく、悪徳業者でないことを確認することにもなります。

悪徳業者は、自慢できるような清掃事例を有しておらず、自分たちのホームページにそのようなものを掲載できないからです。

つまり、ホームページに過去の清掃事例を掲載しているということは、ちゃんと真っ当に仕事をしてきたことの証拠でもあるのです。安心してグリストラップの清掃を任せるなら、そのような業者を選んだほうがいいでしょう。

紹介されている事例が多く、内容が詳細に説明されているほど、その業者は信頼できるでしょう。

担当者ときちんとコミュニケーションできる業者を選ぶ

優良な業者の3つ目の特徴は「担当者ときちんとコミュニケーションがとれる」ということです。

これは水回り業者に限ったことではありませんが、優良な会社ほど従業員教育も行き届いているものです。

自社の従業員をきちんと教育できているのなら、依頼主とのコミュニケーションについても問題ないはずです。

たとえば、業者が出した見積もりに不明な点があり、質問したときでも、コミュニケーションがきちんとしている担当者なら、わかりやすく説明して、不安を解消してくれるでしょう。

悪徳業者の場合は、そもそも自分勝手なコミュニケーションしかしてくれません。質問してもこたえずにはぐらかしたり、無断で追加作業を行って請求してきたりということをします。

ちゃんとした技術をもっている業者でも、コミュニケーションが不十分なまま作業を行ってしまうと、何らかのトラブルに発展してしまうこともありますから、これはとても大事なことなのです。

従業員教育をしっかり行っている業者の担当者は、仕事の仕上がりについても守るべきこだわりをもっていることが多いです。

以上のことから、担当者がきちんとコミュニケーションできることを確認し、安心して仕事を任せられる相手であるかを見きわめるようにしてください。

グリストラップの詰まりを直してもらう業者の選び方

優良な業者を見つけるには、「相見積もりをとる」のがおすすめです。

ただし、これは状況が切迫していない場合に限ります。

本記事半ばに書いたように、悪臭や害虫の発生で店の営業を止めなければならないような場合には、一刻も早くトラブルの源になっているグリストラップの詰まりを解消しなければなりませんから、悠長に相見積もりをとっている状況ではないからです。

しかし、だからこそ平時において、定期的にグリストラップ清掃を行ってくれる優良業者を見つけておくことが重要であるともいえます。

平時にグリストラップの清掃を業者に依頼する場合、3社以上から相見積もりをとるべき理由は、少しでも安い料金を提示してくれる業者を見つけることができるからです。ルーティーンな清掃ですから、コストを抑えることは重要です。

ただし、安すぎる料金を提示してきた業者は、もしかしたら悪徳業者かもしれません。正式に依頼する前に注意することをおすすめします。

後悔しないために業者の選び方にも注意が必要です。

・他社と比べて異様に安すぎないか(悪徳業者の可能性がある)
・事前にきちんと見積もりを提示してくれる
・作業についての丁寧に説明してくれる
・利用者の口コミや評判が良い
・創業年数が古い
・電話したらすぐに来てくれる

悪徳業者は安すぎたり高すぎたりする料金を提示することが多いため、相見積もりをとることはそのような業者を見つける手がかりにもなります。料金だけでなく、上記の内容にも注目して業者を選んでください。

最近ではインターネットの口コミサイトなどを見て、業者の評判を調べることもできます。
ただし口コミは玉石混交なので鵜呑みにせず、あくまでも判断材料のひとつとして受け止めることをおすすめします。

グリストラップの詰まりがもたらす
トラブルと清掃方法

【まとめ】グリストラップが詰まったら
すぐに業者を手配しよう

飲食店は、厨房に設置されているグリストラップが詰まってしまうと致命的な打撃を受ける可能性があります。

グリストラップが詰まってしまったら信頼できる優良業者に清掃を依頼してください。また、人手が不足している業界ですので、日々の清掃はなるべく業者に任せることをおすすめします。

業者に任せた場合の料金は場合によっては高額になることもありますが、その効果を考えれば、コストパフォーマンスがいいはずです。

【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・福島
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
【中部】愛知 【中国】岡山 【九州】福岡で水回りのトラブルが起きたら、ぜひ「水コネクト」までご相談くださいませ!

グリストラップ

関連コラム

水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
お問い合わせ

徹底調査徹底改善再発防止
まずはお電話ください。

トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短20分!すぐに駆けつけます!

緊急でも安心!豊富なお支払い方法

豊富な支払い方法

現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い
銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。

水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
FLOW

トラブル発生から解決までの
“作業の流れ”

お問い合わせ

水コネクトにご連絡ください!

まずは、0120-38-4400へお電話ください。
24時間365日対応している水コネクトのオペレータがお客様のトラブル状況をお伺いいたします。
応急処置の方法・作業の目安時間・取り扱い商品・その他水トラブルの相談など、お気軽にご相談ください。

ご訪問・状況確認

最短20分で駆けつけます!

各地域に常駐するスタッフがトラブル現場へ最短20分で駆けつけます。
トラブル状況を確認させていただき、お客様立ち合いのもと、トラブル状況と原因・対策・解決方法をご説明させていただきます。
※最寄りの加盟店がお伺いいたします。

お見積もり

無料お見積もりで安心!

お見積もり金額・施工内容をご確認していただきます。ご不明な箇所がありましたら、遠慮なくご相談ください。必ず、お見積もりにご納得していただいた後に作業を開始させていただきます。
※お見積もり内容にご納得いただけない場合は、一切費用は発生しません。
※作業を伴う調査が必要なお見積もりは別途費用が発生いたします。

ここまでは全て無料対応です。
お気軽にご連絡ください。

トラブルを解決

しっかり施工で再発防止!

トラブルの根本原因を突き止めるために、目視・触診・打診・計測調査を、特殊機器を使用してしっかり調査・確認します。
根本原因に対して適正な施工をすることで、トラブルの再発や被害拡大のリスクを大幅に下げることができます。

お支払い

豊富なお支払い方法で安心!

お客様と修理箇所を確認ながら修理内容を丁寧にご説明させていただきます。
作業結果に問題がなければお支払いとなります。
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。

水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
AREA

対応エリア

日本地図

【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・福島
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
【中部】愛知 【中国】岡山 【九州】福岡
全ての地域に対応しています

24時間365日対応・最短20分で駆けつけます。
訪問後のご相談・お見積もりまで無料対応です。
お気軽にご連絡ください。