お問い合わせ無料!24時間・365日対応
水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
お問い合わせ
徹底調査・徹底改善・再発防止
まずはお電話ください。
排水桝の仕組みや役割、
メンテナンス方法について解説します。
ご家庭で使用する水道には、必ず排水するための設備がセットで整っています。
そのひとつが「排水桝」という設備です。
どのようなもので、何のためにあるのかをご存じない方が多いのではないでしょうか。
本記事では排水桝の仕組みや役割、メンテナンス方法について解説します。
排水桝の役割や仕組み
メンテナンス方法を徹底解説
排水桝の役割や仕組み
メンテナンス方法を徹底解説
まず、そもそも「排水桝」とは何かについて解説しましょう。
排水桝はどのように私たちの生活を支えているのでしょうか。
「排水桝」とは、排水管と排水管を接続する設備です。排水管をメンテナンスするための「点検口」の役割もあります。
住宅などから出てきた排水を流すための排水管と、下水に流す排水管を合流させるのが排水枡です。排水が逆流するのを防いだり、排水に含まれる油分やゴミなどの異物を分離し、汚水だけを下水に流したりするのが排水枡の役割です。
ご存じのように、生活排水には数多くの異物が含まれています。異物が混入したままの排水を下水設備に流してしまうと、下水設備が故障する原因になってしまいます。
そこで、各家庭の排水桝によって、その家庭から出る生活排水中の異物をシャットアウトし、異物を取り除いた水を下水に流し、一連の下水システムを維持しているわけです。
また、排水枡は、メンテナンスのための開閉口でもあります。
排水管は地面に埋没されているので、排水桝のような点検ポイントがないと、何かトラブルが発生すると、いちいち地面を掘って排水管を露出させなければならなくなってしまいます。
排水桝という点検ポイントがあることによって、簡単に排水管をメンテナンスできるようになっているわけです。
なお、排水桝のふたは、マイナスドライバーがあれば誰でも簡単に開け閉めできます。
家庭用の排水は、まず「汚水桝」に行き着き、排水に含まれている異物を流さない構造になっています。
汚水桝の中の排水に含まれている異物のうち、水よりも軽い油分などの成分は排水の上部に浮かび、水よりも重い物質は汚水桝の底に沈んでしまいます。
このようにすることで、中間部分には異物がほとんど含まれていない状態になるのです。
汚水桝の出口となるパイプは、横向きではなく下向きにパイプが伸びています。それにより、徐々に汚水枡内の排水の水位が上昇していくにつれ、最終的にその水圧によって出口方向の排水管へと汚水だけが流れていくようになっています。
さて、分離された異物のほうはどうなるのでしょうか。
異物は汚水桝の内部に蓄積されていきます。そのため、定期的に汚水桝を開けて、汚水桝の内部に溜まっている異物を取り除かなければなりません。
そのメンテナンスを怠ったらどうなるでしょうか。それについては後ほど詳しく解説しましょう。
排水桝は、家の角やトイレ、台所、洗面所など、排水が出る箇所の外側や合流する場所に設置されています。
たとえば、庭などを探してみると「おすい」と書かれたマンホールのようなものがあると思います。それが汚水桝のふたです。各家庭には必ずどこかに排水桝が設置されています。
もし、どこにも排水桝が見つからないという場合は、その上に何かを置いてしまって、排水桝のふたが見えないような状態になっているのかもしれません。
排水桝や止水栓などは、緊急時にすぐ開ける必要があります。物を上に置かないようにして常に露出させ、必要なときにはいつでもすぐに開けられる状態にしておくことをおすすめします。
賃貸の家などで排水桝の場所がどうしてもわからない場合は、大家さんなどに確認してみてください。
定期的にメンテナンスが必要な場所でもありますので、場所を知っておかないといざというときに困ることになります。
排水桝の役割や仕組み
メンテナンス方法を徹底解説
排水桝は、じつは総称で、具体的には「汚水桝」「雨水桝」「公共桝」の3種類があります。
別名「インバート桝」とも呼ばれており、家庭から排水される水以外の異物を分離する構造になっています。
降ってきた雨水をそれぞれの住宅の敷地内で集める桝であり、地面に浸み込む仕組みの「浸透式」と、下水道へと流す「非浸透式」があります。
別名「最終桝」とも呼ばれており、すべての生活排水の合流地点でありその先は公共下水道になっています。
上記の他にも、キッチンや洗面所などの排水が合流する場所の「会所桝(かいしょます)」や、側溝などの途中に設置されている「泥溜桝(どろだめます)」という種類もあります。
排水桝の役割や仕組み
メンテナンス方法を徹底解説
排水桝は、上述したような仕組み上、どうしても定期的にメンテナンスをする必要があります。
新築で新しく設置した排水桝なら5年後に、それ以外の場合は1年に1回のペースでメンテナンスすることをおすすめします。
排水桝をメンテナンスしないでいると、次のようなデメリットが生じます。
排水桝のメンテナンスを行わないと、生活排水の流れが悪くなっていきます。
排水桝には生活排水に含まれるさまざまな異物が溜まっていますが、これらの異物は自然に消えたり溶けたりするものではなく、排水桝の中にどんどん溜まっていきます。
最終的には排水桝を完全に満たしてしまうほどの量になってしまいます。このレベルになると、排水がスムーズに行われなくなります。
排水桝に大量の異物が溜まっていると、その前後の排水管もつまらせる原因になります。
つまり、排水桝を定期的にメンテナンスして中の異物を取り除かないと、排水がスムーズに行われなくなり、最悪の場合は排水が逆流してしまうような事態に陥ることになるのです。
排水桝のメンテナンスを行わないと、排水桝から汚水があふれ出てしまうようになります。
排水桝に流れ着くさまざまな異物は、排水桝の中の汚水の水面に浮いたり沈んだりして、排水されてくるたびに溜まっていきます。
何度も言うように、その異物は自然になくなったり溶けたりすることはありません。次第に排水桝の中には溜まった異物が充満し、最終的には排水桝をいっぱいにしてしまいます。
排水桝の堆積を超えて異物が溜まった排水枡に、新たな排水が流れ込むと、入りきらなくなった汚水と異物は、排水桝からはあふれ出ていくことになります。
あふれ出た汚水と異物は悪臭をばらまき、近隣にも迷惑をかけることになるでしょう。
このように、排水桝を定期的にメンテナンスして中の異物を取り除かないと、排水桝から中身の汚水や異物が飛び出して、近隣にも迷惑をかけてしまうことになります。
排水桝のメンテナンスを行わないと、排水設備からの悪臭がひどくなっていきます。
排水桝内の異物は、だんだん腐敗したりして、どんどん臭いがきつくなっていきます。ただしふたをされていますから、通常は外部に臭いが及ぶことはありません。
しかし排水桝のメンテナンスを怠ると、排水管が詰まりやすくなり、排水桝や排水管内の臭いが排水口側へ逆流してしまうことがあります。
最初はトイレの中だけが臭う、というようなレベルで済んでいても、次第に他の部屋にも悪臭が及び、どんどん悪臭が悪化することもあります。来客があったときなどに恥ずかしい、というレベルを超えると、その家で生活するのも苦痛という状態にまでなっていきます。
排水桝を定期的にメンテナンスしないと、排水管の臭いが逆流し、トイレなどが臭くなったりして、さまざまな悪影響を受けることになる可能性があります。
排水桝はどのくらいの頻度でメンテナンスすべきでしょうか。
大家族が住んでいれば家の水道の使用頻度も多くなりますから、排水桝がいっぱいになるまでの時間も短くなります。
そのような場合は1年に数回も排水桝メンテナンスが必要になることもあります。
排水桝の役割や仕組み
メンテナンス方法を徹底解説
排水桝をメンテナンスするには、かなりいろいろな道具が必要になります、
メンテナンス作業中はケガや周辺への影響にも十分注意してください。
排水桝のメンテナンスには、以下の道具をそろえる必要があります。
・ビニール手袋
・マイナスドライバー(排水桝のふたを開ける目的で使用)
・ひしゃく(なければスコップ)
・バケツ
・ざる
・ゴミ袋
・ブラシ(堅めのものがおすすめ)
・台所用洗剤
・ホース
・高圧洗浄機
・汚れても良い服装
・マスク(悪臭が過度なケースも多いので念のため)
排水桝のメンテナンス作業によって、これらの道具はかなり汚れてしまい、他の用途には使えなくなります。できれば100均などでそろえて、排水桝メンテナンス専用の道具としてストックしておくことをおすすめします。
また、服が汚れるのが嫌な場合は、同じく100均で「雨合羽」を購入しておくと便利です。
まずは、マイナスドライバーを使って排水桝のふたを開けてください。
次に、浮いている油などの異物をひしゃくやスコップですくい取り、ざるで水気を切ってからゴミ袋に入れましょう。
次に、下水側の排水管に取り付けられているL字型のパイプ「エルボ」を取り外し、ブラシを使って洗浄します。
次は、排水桝の底部に沈んでいる異物をすくいあげて、同じくざるで水気を切ってからゴミ袋に入れます。
最後に、ブラシや散水ホース、あれば高圧洗浄機で排水桝の壁面や突き出しているパイプを洗浄します。
この一連の作業には、それなりの時間を要します。休日などのまとまった時間を確保して実施することをおすすめします。
自力で排水桝のメンテナンスを行う方法は上記した通りですが、非常に手間がかかりますし、見た目の悪い悪臭の塊との戦いになりますので、終わる頃にはぐったり疲れ果ててしまうと思います。
また、作業中に排水桝に落ちてケガをする可能性もあります。
こうしたデメリットがあるので、排水桝のメンテナンスを自力でやることはあまりおすすめできません。
高圧洗浄機で作業するときには、目を保護するために「ゴーグル」を用意しておくと便利です。
水が飛び散りますので周辺の物品を避難させるたり、ブルーシートなどで養生しておいたりするのがおすすめです。
排水桝の役割や仕組み
メンテナンス方法を徹底解説
排水桝のメンテナンスは、前項で説明したような方法で自力で行うことも不可能ではありません。しかしプロである業者の力を借りることを強くおすすめします。
プロの業者に排水桝のメンテナンスを依頼すると、次のようなメリットがあります。
業者に排水桝のメンテナンスを依頼すれば、住人はほとんど手間がかかりません。
素人が上記のようなメンテナンス作業を行うと、おそらく数時間は必要になるのではないでしょうか。
業者にメンテナンスを依頼するなら、担当者とのやりとりに数分かかるだけで、作業には一切かかわりませんから、比較の必要がないほどラクに排水枡のメンテナンスできます。
業者に排水桝のメンテナンスを依頼すれば、汚れたりケガをしたりする心配は不要です。
生活排水と大量の異物が溜まっている排水桝をメンテナンスすると、どうしてもかなり汚れてしまいます。かなりの悪臭の中での作業ですから気分が悪くなります。
それなりの大きさと深さがある排水桝をメンテナンスする場合は、作業中に落ちたりしてケガするリスクもあります。
業者にメンテナンスを依頼するなら、作業はすべて業者が任せることができますので、当然、汚れることもケガをすることもありません。
業者に排水桝のメンテナンスを依頼すれば、しっかりとメンテナンスしてもらえます。
排水桝はしっかりメンテナンスしないと、すぐにまたメンテナンスが必要な状態になってしまいます。
業者にメンテナンスを依頼すれば、しっかり作業してもらうことで、当分はメンテナンスの必要がなくなるでしょう。
業者に排水桝のメンテナンスを依頼すれば、排水桝のトラブルを発見してもらえるかもしれません。
排水桝をメンテナンスしている際に、排水桝や接続している排水管に何らかのトラブルが発生していることを発見するケースは珍しくありません。
そうしたトラブルを放置すると、次第に状況が深刻化し、大きな問題に発展していく可能性もあります。
業者にメンテナンスを依頼するなら、メンテナンスの際にそうしたトラブルを発見して、必要に応じてその修理もしてくれます。排水桝に深刻な問題が発生するリスクを大幅に抑えられるのです。
業者に排水桝のメンテナンスを依頼すれば、今後頼りにできる業者を見つけられるかもしれません。
水回りの業者は数多く存在していますが、インターネットなどで調べてもどの業者が優良なのかはわかりません。「依頼してみないとわからない」ということが多いのです。
水回りのトラブルは「水が止まらない」など緊急性の高い状況であることが多く、そんなときに優良業者を捜し当てることは難しいと思います。
一方で排水枡のメンテナンスは、排水枡から汚水があふれてしまっているような状況でなければ、一刻を争うという状況ではないはずですから、ゆっくり優良業者を探すことができます。実際に業者と対面し、仕事ぶりを見て業者の評価を判断できるからです。
この機会に優良業者を見つけることができれば、今後何らかの水回りトラブルが発生した際、その業者を頼りにすることができるでしょう。
業者に排水桝のメンテナンスを依頼すると、いくらぐらいの料金がかかるでしょうか。
排水桝のメンテナンス費用は、業者によって料金設定が異なりますが、おおむね数万円のというのが相場です。
ただし、こうした作業の料金は、実際に現場の状況を見て、どんな作業が必要になるかを把握してから料金を決めるため、業者が出してくる見積もりを見るまでは、正確な金額はわかりません。
おおよその料金設定は各業者のホームページから確認できますが、実際に発生する費用は作業現場となる排水桝の状況によって変動することを覚えておいてください。
排水桝のメンテナンスを依頼する業者は、信頼できて、技術面でも優れたところにしたいものです。そのような業者を見きわめ、悪質業者を避けるポイントを解説します。
業者の質を見きわめるには、まず「業者のホームページ」を確認して、次のような情報をゲットしましょう。
・創業年数
・従業員の人数
・実績の多さ
・最短何分で来てくれるか
たとえば創業年数が古かったら、それだけ長く営業を続けているなら顧客からの信頼もあるだろうという推測できます。長年仕事をしているということはそれなりの技術とノウハウも蓄積されていることにもなります。
こうした情報から複数の業者を比較し、次に説明する「相見積もり」を出してもらう業者を3社程度ピックアップしてください。
業者の質を見きわめるには、「相見積もり」を取ることが必須です。
相見積もりとは、同じ案件で複数の業者に対して見積もりを依頼することです。
相見積もりは「悪質業者を見きわめる」ためにも必要です。
見積もりの金額は、業者ごとに料金設定が異なるとはいえ、おおよそ似たような数字が並ぶはずです。
例えば4社に見積もりを依頼し、「A社:20,000円」「B社:22,000円」「C社:18,000円」「D社:5,000円」という見積もりが出てきたとしましょう。
D社だけ明らかに安すぎる金額を提示していることになりますね。
他の3社の見積もりを見るかぎり、2万円前後が相場と考えられますので、5,000円という安すぎる金額を出してきたD社は、あとで高額請求してくる悪質業者である可能性があるでしょう。
このように、相見積もりを利用すれば悪質業者も発見しやすくなるのです。
業者の質を見きわめるには、それぞれが出してきた見積もりの内容にも注目してください。金額ばかりでなく、見積もりの内容が具体的になっているかどうかも重要なのです。
また、見積もりの内容に不明な点がないかどうかも確認してください。素人にはわかりにくいこともあるはずです。不明な点をそのままにしておくと、いざ契約して作業してもらってから不安になるのではないでしょうか。
見積書の内容に不明な点があったら、担当者に聞いて確認するようにしてください。
優良業者なら、従業員教育もきちんとしているはずですから、担当者が丁寧にわかりやすく答えてくれるはずです。
見積もりを出してもらう業者が多いほど優良業者や悪徳業者を見つけやすくなるのですが、あまり多くの業者に見積もりを依頼すると、見積もりが揃うまでに時間がかかってしまうことになります。
というのも、見積もりは各業者が現場を見てから出してくるからです。
そのため、見積もりを依頼するのは3社程度に抑えておいたほうが良いでしょう。
排水桝の役割や仕組み
メンテナンス方法を徹底解説
排水桝は私たちが水道を使用するために重要な役割を果たしています。定期的にメンテナンスすることを怠らなければ、排水枡の機能は維持できます。
メンテナンスは道具をそろえれば自力で行うことも不可能ではありません。
しかし、汚れたりケガをしたりする可能性があるため、できるだけプロフェッショナルである業者の力を借りることをおすすめします。
悪徳業者にひっかからないようにして、優良業者にしっかりと排水桝をメンテナンスしてもらいましょう。
【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・福島
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
【中部】愛知 【中国】岡山 【九州】福岡で水回りのトラブルが起きたら、ぜひ「水コネクト」までご相談くださいませ!
排水枡
徹底調査・徹底改善・再発防止
まずはお電話ください。
トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短10分!すぐに駆けつけます!
緊急でも安心!豊富なお支払い方法
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い
銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。
トラブル発生から解決までの
“作業の流れ”
まずは、0120-38-4400へお電話ください。
24時間365日対応している水コネクトのオペレータがお客様のトラブル状況をお伺いいたします。
応急処置の方法・作業の目安時間・取り扱い商品・その他水トラブルの相談など、お気軽にご相談ください。
各地域に常駐するスタッフがトラブル現場へ最短10分で駆けつけます。
トラブル状況を確認させていただき、お客様立ち合いのもと、トラブル状況と原因・対策・解決方法をご説明させていただきます。
※最寄りの加盟店がお伺いいたします。
お見積もり金額・施工内容をわかりやすく丁寧にご説明いたします。
ご不明な箇所がありましたら、遠慮なくご相談ください。
必ず、お見積もりにご納得していただいた後に作業を開始させていただきます。
※作業を伴う調査が必要なお見積もりは別途費用が発生いたします。
トラブルの根本原因を突き止めるために、目視・触診・打診・計測調査を、特殊機器を使用してしっかり調査・確認します。
根本原因に対して適正な施工をすることで、トラブルの再発や被害拡大のリスクを大幅に下げることができます。
お客様と修理箇所を確認ながら修理内容を丁寧にご説明させていただきます。
作業結果に問題がなければお支払いとなります。
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。
対応エリア
24時間365日対応・最短10分で駆けつけます。
お気軽にご連絡ください。