水コネクト

東京都知事許可
4第156196号

水コネクト

水道工事会社|水コネクト
トイレがつまって少しずつ流れる
状態は「放置厳禁」

トイレの水が少しずつ流れる状態になった際の適切な対処法について解説します。

お問い合わせ無料!24時間・365日対応

スマートフォン 0120-38-4400
メール メール
LINE LINE
見積・緊急・出張・点検・24時間365日対応可能、TEL0120-38-4400 メール24時間受付中、WEB無料相談 LINE無料相談

トイレがつまってしまったとき、まったく流れないというわけでなく、「少しずつ水が流れる」という症状のことがあります。
「流れているから、まあいいか?」と放置してしまいがちですが、その状態を放置することは決しておすすめできません。

本記事では、トイレの水が少しずつ流れる状態になった際の適切な対処法について解説します。

トイレがつまって少しずつ
流れる状態は「放置厳禁」

コラムの目次

1. トイレの水が少しずつ流れる状態になったら? ・トイレつまりで水が少しずつ流れる状態は放置しても良いのか? ・少しずつ流れる状態でやってはいけないこと2つ ・詰まったトイレの水が少しずつ流れるのはなぜなのか? ・水が少しずつ流れる状態を放置すると最終的にどうなる? ・水があふれる 2. トイレつまりで水が少しずつ流れる状態の対処法 ・水やぬるま湯を流してみる ・液体の洗濯洗剤を使ってみる ・ラバーカップで引き抜いてみる ・つまっているの原因を直接取り出す 3. トイレつまりを直そうとするときの注意 ・無理に対処しようとしない ・熱湯やレバーで流さない ・便器内の水位が高い場合は作業前に汚水を取り除いてから作業する 4. いろいろ試してもダメなら業者に相談 ・DIYでは対処に限界がある ・便器を傷つけたりトイレ内を汚してしまう恐れがある ・プロであれば専用の機材を使ってさまざまな事例に対処できる 5. もうトイレをつまらせない!予防を徹底しよう ・一度に大量のペーパーを流さない ・トイレに流してはいけないものを流さない ・古くなったトイレは交換も視野に入れる ・少しでもおかしいと思ったら早めに対応する 6.【まとめ】少しずつ流れる状態になったら業者への相談も視野に入れよう

トイレがつまって少しずつ
流れる状態は「放置厳禁」

トイレの水が少しずつ流れる
状態になったら?

トイレの流水

トイレの使い方が正しくなかったり、設備が経年劣化していたりすると、トイレの水が少しずつ流れるという症状に陥りやすくなります。

トイレの水が少しずつ流れるような状態になったら、どうすれば良いのでしょうか。

トイレつまりで水が少しずつ流れる状態は放置しても良いのか?

「トイレがつまっているのかな?」と少し心配になるけれど、「少しずつでも流れているのだから」と放置してしまっていませんか?

その状態を甘くみてはいけません。

トイレの水の流れが悪いということは、トイレの排水管につまりがあるなどのトラブルが発生していることを示しています。

現状ではまだ少しずつ水が流れていて大きな問題にはなっていなくても、そのまま放置sるとやがて完全なトイレつまりとなり、トイレを使用できなくなるかもしれません。

とくに深夜など業者が来てくれないようなタイミングでトイレがつまってしまうと、もはやお手上げになってしまいます。

まだ水が少しずつ流れているうちに、速やかに適切な対処を講じることが必要です。

少しずつ流れる状態でやってはいけないこと2つ

トイレの水が少しずつ流れる状態でやってはいけないことが、2つあります。

1つは「放置すること」です。

前述したように、水が少しずつ流れている状態を放置すると、最終的に大きなトラブルに発展する可能性がります。

原因によっては自然に解消される可能性もありますが、事態が悪化してしまい、最終的に、後述するようなトラブルの原因につながるケースも少なくありません。

少しずつ流れているトイレの状態を放置することは、とてもリスクがあることなのです。

2つ目の問題点は「無理に解消しようとすること」です。

トイレがつまりかけていると判断し、なんとかつまりを解消しようと考えたとしても、水回りのことに詳しくない方が無理にトイレのつまりを解消しようとしても、なかなかうまくいかないことが多いでしょう。

無理にトイレのつまりを解消しようと行動すると、便器や排水管を傷つけてしまうこともあります。

その場合は、あとで業者を手配した結果、大掛かりな交換工事が必要なことが判明し、修理費用が多額になってしまうかもしれません。

自力で修理するのは無理そうだなと思ったら、無理に修理しようとせずに、水道修理業者を手配してつまりを解消してもらうようにしてください。

詰まったトイレの水が少しずつ流れるのはなぜなのか?

そもそも、つまってしまったトイレの水が少しずつ流れているのは、どういう状態なのでしょうか。

それは、つまっている箇所にまだ隙間があるということです。

トイレの排水管が完全に閉塞してしまうと、もはや水はまったく流れなくなります。

ただし、つまっているものが完全に排水管を塞ぎきっていない場合は、その隙間から少しずつ水が流れるわけです。

とはいえ、あくまでもつまっている状態であることには変わりありませんから、通常の状態と同じように水が流れるようにはなりません。

つまっている分だけ排水の通り道が狭くなっているので、その分だけ水の流れが悪くなっているのです。

水が少しずつ流れる状態を放置すると最終的にどうなる?

トイレの水が少しずつ流れる状態を放置すると、最終的に以下のようなトラブルに発展してしまうことがあります。

悪臭が発生する

トイレつまりでよくあるトラブルは「悪臭の発生」です。

トイレの排水管がつまって便器内の水が減ることが悪臭の原因です。

トイレは封水で排泄物を閉じ込めるという仕組みで、悪臭がこもることを防いでいます。

封水

トイレがつまると、通常より大幅に水量が減って水位が低下してしまいます。便器内の水が通常の水位を保てなくなると、排水管内の悪臭を十分に閉じ込めることができなくなって、不快な臭いが発生しやすくなるのです。

便器内に常に水が溜まっているのには意味があり、便器のたまり水がなくなった状態を「封水切れ」と呼びます。封水切れになると、トイレ内に悪臭が発生する原因になるのです。

水があふれる

トイレの水があふれたり漏れたりすることも、トイレつまりから起こりやすいトラブルの一つです。

トイレの水が少しずつ流れるからといって、そのままの状況が続くとは限りません。

トイレがつまり気味という状態を放置すると、やがて、トイレを流すときに突然便器から水があふれてくることがあります。

今までは少しずつでも流れていたのに、急にあふれてくるのですから、使用者は慌ててしまうはずです。

便器の水があふれると、床に汚水が流れ出たり、汚水が壁に飛び散ったりしてしまいます。

トイレからの水のあふれが止まらなければ、大量の汚水が流れ出て床に溜まってしまうこともあるかもしれません。

とくにマンションやアパートなど集合住宅にお住いの場合には、そのようなことになったら、汚水が階下や隣室にまで及んでしまい、階下の住人に迷惑がかかる可能性が高いです。

そうした被害によって汚してしまったものを弁償したり、生活の不便を補償したりしなければならなくなるおともあるので、十分な注意が必要なのです。

少しずつ流れるような状況がどのくらい続くかということはケースバイケースです。
急に大きな被害が発生する事態に発展することもあるので、なるべく早めに適切な対処を行うことをおすすめします。

トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短10分!すぐに駆けつけます!

トイレがつまって少しずつ
流れる状態は「放置厳禁」

トイレつまりで水が少しずつ流れる
状態の対処法

対処法

次に、トイレつまりで水が少しずつ流れる状態になったときの対処法を解説します。

水やぬるま湯を流してみる

排水管につまっているのがトイレットペーパーのような「水に溶けるもの」である場合は、水やぬるま湯を流すという対処法が有効です。

まず、バケツに水または40~60°Cほどのお湯を汲み、便器の中に流してください。

ぬるま湯のほうが、つまりの原因となっているものを早く溶かすことができます。ポイントは、水やぬるま湯を注ぎ込む際に「適度な落差をつけること」です。

落差をつけて流し込むことで、排水感管内に水の流れを作れば、つまりの原因となっているものが動きやすくなります。

ただし周囲に水が跳ねるので、あまり高くから注ぎ込むのは危険です。

水やお湯を注いだ後は30分~1時間くらい放置しておき、その後に水を流してみて正常に戻ったかどうかを確認してください。

液体の洗濯洗剤を使ってみる

排水管につまっているのが便である場合は、「洗濯洗剤」が有効です。洗濯洗剤にはタンパク質を分解する成分が含まれているので、便を分解してトイレが流れやすい状態にできます。

前項で述べたように水やぬるま湯を試しても効果が得られなかったり、つまっているのが便であることがたしかなら、洗濯洗剤を使うのが有効な対処法といえます。

具体的には、液体の洗濯洗剤とお湯を混ぜ、便器の中に流し込むだけです。

このとき、粉末ではなく「液体タイプを使う」のが重要なポイントです。というのも、液体タイプのほうがまんべんなくお湯に混ざるからです。

割合としては鍋1杯分のお湯に対して100ccの洗剤を入れてください。

ラバーカップで引き抜いてみる

ラバーカップ

「ラバーカップ」を使ってトイレつまりを解消するという方法もあります。

ラバーカップは別名「スッポン」とも呼ばれる、円形の大きな吸盤が柄の先についた道具です。

誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか。トイレがつまったときに備えてトイレに常備しているご家庭も多いと思います。

家にスッポンがない場合は、ホームセンターやドラッグストアなどで入手できます。

ラバーカップは、トイレットペーパーや便などのような水に溶けるものが排水管内につまっているときに、とくに有効です。

使い方は、まずラバーカップの吸盤を便器の排水口部分をふさぐようにしっかりと押し付け、吸着させたところで一気に引き抜きます。

この前後動作で水に動きが生まれます。

つまりの原因が引っ張り出されるまで何回か繰り返し行いましょう。順調にいけば数回で解消できる場合もあります。

ただし、つまりの原因が水に溶けない固形物の場合には、ラバーカップを使用するとかえって奥に押し込むことになるかもしれません。

つまっているのが固形物であるとわかっている場合には、ラバーカップの使用は避けてください。

つまっているの原因を直接取り出す

「つまりの原因となっているものが固形物である」場合には、とにかくその固形物を取り出すことがつまりの解消法になります。

固形物というのは、たとえばオムツや生理用品、スマートフォンといった水に溶けないものです。こうしたものがトイレにつまっていると、前項までに書いた方法ではつまりは直せません。

原因となっているものが、上から少し見えているなら、なんとか手で取り出せるかもしれませんので、試してみる価値があります。

ビニール手袋をはめて便器内に直接手を入れ、固形物を引っ張り出してみてください。

うまく引っ張り出すことができれば、つまりを解消できます。

固形物を流してしまった場合は、早めに対処することが重要です。

オムツや生理用品は水を吸うように作られていますので、長く水に浸かっていると膨張し、トイレから引っ張り出すことが困難になります。

スマートフォンを落としてしまった場合は、浸水時間が長いほどダメージが大きくなりますので、できるだけ早く取り出したほうがいいでしょう。

ただし、排水路の奥や排水管にまでつまりが及んでしまっていたら、もはや手で取り出すことはできないでしょう。その場合は業者に依頼して便器を取り外すなど、ある程度大がかりな処置が必要になります。

お湯を使うときは、熱くても60℃までのぬるま湯にしておきましょう。
それ以上熱いと、便器や排水管を傷つける原因になってしまうからです。
あくまでも「ぬるま湯」を使うことを覚えておいてください。

トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短10分!すぐに駆けつけます!

トイレがつまって少しずつ
流れる状態は「放置厳禁」

トイレつまりを直そうとするときの注意

注意

次に、トイレつまりを解消する際に注意するべきポイントを解説します。

無理に対処しようとしない

まず、大事なことは、「無理をしないこと」です。

つまっているのがトイレットペーパーや便など水に溶けるものでも、2~3回試してみて改善しないようなら、早急にあきらめ、業者に相談したほうがいいでしょう。

改善する気配がないのに無理をして何度も繰り返していると、かえって状況が悪化することもあります。

状況が悪化してしまうと業者の作業費用が高額になるおそれがありますので、無理だと判断したらきっぱりと自力での修理を諦めましょう。

熱湯やレバーで流さない

次に大事なのは「熱湯やレバーで水を流さない」ことです。

水に溶けやすいものには、高温なほどよく溶けるということはありません。

逆に、熱湯を使うと便器にひびが入ったりする恐れがありますので、お湯は必ず40~60°Cのぬるま湯を使ってください。

コンロで沸かすと熱湯になってしまいがちなので、湯温設定ができる給湯器のお湯を使うのがおすすめです。

また、つまりが解消されたかどうかを試すときは、レバーで流さないようにしてください。

もしかしたら、水の流れはまだ正常になっていないかもしれません。その状態でレバーを使うと、便器内の水があふれてしまう可能性があるからです。

レバーで流すのは、確実につまりが解消されたことを確認してからにしましょう。対処法を試した後は、まずバケツの水またはぬるま湯で流れるかどうかを試してください。

便器内の水位が高い場合は作業前に汚水を取り除いてから作業する

次に大事なのは「汚水を取り除いてから作業する」ことです。

つまり対処法を試す際には、便器内の水位に注意してください。

水位が高い場合は、便器内の汚水をあらかじめ取り除いておかなければ、作業中に水があふれたり周囲に飛び散ったりしてしまうかもしれません。

特に、水やお湯を注ぐときは、かえって水があふれてしまうかもしれないので、十分に注意することが必要です。

ラバーカップを使用するときも、水位が高過ぎると勢いで周囲に飛び出てしまうかもしれません。

これらの対処法を試すときは、まず便器内の状況がどのようになっているかを確認し、必要に応じて便器内の汚水を調節してから本格的な作業に入るようにしましょう。

つまり解消の作業をする前には、念のためにトイレ内の養生をしておきましょう。
新聞紙などを床に敷いておけば、もし便器内の汚水が飛び散った場合にも最低限の後始末だけで済みます。

トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短10分!すぐに駆けつけます!

トイレがつまって少しずつ
流れる状態は「放置厳禁」

いろいろ試してもダメなら業者に相談

業者

トイレつまりの解消法についてはここまでで説明しましたが、これらの方法を試してもトイレの水が少しずつ流れる状況を解消できないこともあります。

そんな場合はどうすれば良いでしょうか。

DIYでは対処に限界がある

トイレつまりは、自力で解消できる限界があります。

上記した方法はいずれも比較的軽度のつまり解消の方法です。言い換えると、重度のトイレつまりは解消できないということです。

トイレつまりを解消できる専門的な機材をお持ちであれば別ですが、上記の方法では解消できるつまりの程度には限界があることは知っておいてください。

便器を傷つけたりトイレ内を汚してしまう恐れがある

あくまでも自力で解消しようとして、無理に作業を続ける方もいるかもしれません。

それは時間の無駄というだけでなく、飛び散った汚水でトイレ内を汚してしまうかもしれません。

無理な作業は便器や排水管を傷つけてしまう可能性も高いです。

十分な成果をあげられる可能性が低く、デメリットばかりなので、無理に作業を続けることはやめましょう。

プロであれば専用の機材を使ってさまざまな事例に対処できる

トイレつまり解消

水道修理のプロである私たち修理業者に連絡していただければ、どのようなトイレつまりであってもしっかりと解消します。

私たちプロは、ベテランの修理技術と強力な専用機材を有しており、確実にトイレつまりを解消できます。

どんな機材を使用するのかはケースバイケースですが、重度のトイレつまりもしっかり解消可能です。

平時のうちに、どの水道修理業者に依頼するかを決めておくと、いざというときに慌てずにスムーズに手配できます。
水漏れトラブルは一刻も早く対処しなければならない緊急案件ですから、一般的な修理工事のように業者に見積もりを依頼したりする余裕はありません。

トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短10分!すぐに駆けつけます!

トイレがつまって少しずつ
流れる状態は「放置厳禁」

もうトイレをつまらせない!
予防を徹底しよう

予防

最後に、トイレをつまらせないための予防策を解説します。

一度に大量のペーパーを流さない

トイレットペーパー

1つ目の方法は「一度に大量のペーパーを流さない」ことです。

もちろん、トイレットペーパーは基本的に水に溶けるものですから、トイレに流すこと自体に問題はありません。

ただ、一度に大量のペーパーを流してしまうと、トイレがつまってしまうことがあります。

一度に大量のペーパーを流すことは極力避け、適量の使用を心がけてください。

トイレに流してはいけないものを流さない

2つ目の方法は「流してはいけないものは流さない」ことです。

「水に溶ける〇〇」と書かれている商品ならまだ良いのですが、おむつや生理用品、ペットのトイレ砂や嘔吐物など、水に溶けないものを流してしまうことがトイレをつまらせてしまう原因になります。

これらを日常的に流していると、トイレがつまってしまうリスクはかなり高くなります。

処分するのが簡単だからという理由でトイレに流している方も多いと思いますが、それでトイレがつまってしまったら、もっと面倒なことになります。可燃ごみ等、きちんと正しい処分方法でごみを処分するのが一番です。

古くなったトイレは交換も視野に入れる

3つ目の方法は「古くなったトイレは交換も視野に入れる」ことです。

トイレそのものが古いと、つまりが発生するリスクも高まります。

トイレの耐用年数は製品ごとに異なりますし、使い方によっても違いますので、一概には言えませんが、10年以上経過しているトイレは、交換することも視野に入れておいた方が良いでしょう。

賃貸物件の場合、勝手に便器を交換することはできませんので、大家さんと交渉しなければなりませんが、トイレがつまってしまったときのリスクを考えて、便器を交換したいということを早めに伝えておいたほうがいいでしょう。

少しでもおかしいと思ったら早めに対応する

4つ目の方法は「少しでもおかしいと思ったら早めに対応する」ことです。

「水の流れが悪くなった気がする」「トイレを流すときにゴボゴボと音が聞こえる」といった症状は、トイレがつまりかけているサインです。

それを無視して状態を放置すると、いずれ最終的にはトイレが完全につまり、修理するのにも大きな手間がかかることになりかねません。

症状が軽いうちなら、ぬるま湯やラバーカップでもつまりを解消できるかもしれません。業者に依頼したとしても、最低限の費用しかかからないでしょう。

賃貸では、トイレ設備は大家さんの所有物です。
もし交換することに承諾が得られたとしても、交換前の便器は保管しておき、退去時には原状回復することが必要です。
また、こうした便器の交換工事も請け負っている水道修理業者もあります。

トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短10分!すぐに駆けつけます!

トイレがつまって少しずつ
流れる状態は「放置厳禁」

【まとめ】少しずつ流れる状態になったら業者への相談も視野に入れよう

水コネクト

トイレが少しずつ流れるような状態になったら、大きなトラブルに発展する前に放置するのをやめて、対処してください。

こうした状況は自力で改善できることもありますが、それでは解消できないケースもあるので、無理に直そうとして事態を悪化させないように注意してください。

自力では直せないと判断したら、早めに水道修理業者を手配して、安全に直してもらってください。

【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・福島
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
【中部】愛知 【中国】岡山 【九州】福岡で水回りのトラブルが起きたら、ぜひ「水コネクト」までご相談くださいませ!

トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短10分!すぐに駆けつけます!

トイレ

関連コラム

水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
お問い合わせ

徹底調査徹底改善再発防止
まずはお電話ください。

トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短10分!すぐに駆けつけます!

緊急でも安心!豊富なお支払い方法

豊富な支払い方法

現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い
銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。

水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
FLOW

トラブル発生から解決までの
“作業の流れ”

お問い合わせ

水コネクトにご連絡ください!

まずは、0120-38-4400へお電話ください。
24時間365日対応している水コネクトのオペレータがお客様のトラブル状況をお伺いいたします。
応急処置の方法・作業の目安時間・取り扱い商品・その他水トラブルの相談など、お気軽にご相談ください。

ご訪問・状況確認

最短10分で駆けつけます!

各地域に常駐するスタッフがトラブル現場へ最短10分で駆けつけます。
トラブル状況を確認させていただき、お客様立ち合いのもと、トラブル状況と原因・対策・解決方法をご説明させていただきます。
※最寄りの加盟店がお伺いいたします。

お見積もり

わかりやすく丁寧に説明します!

お見積もり金額・施工内容をわかりやすく丁寧にご説明いたします。
ご不明な箇所がありましたら、遠慮なくご相談ください。
必ず、お見積もりにご納得していただいた後に作業を開始させていただきます。
※作業を伴う調査が必要なお見積もりは別途費用が発生いたします。

トラブルを解決

しっかり施工で再発防止!

トラブルの根本原因を突き止めるために、目視・触診・打診・計測調査を、特殊機器を使用してしっかり調査・確認します。
根本原因に対して適正な施工をすることで、トラブルの再発や被害拡大のリスクを大幅に下げることができます。

お支払い

豊富なお支払い方法で安心!

お客様と修理箇所を確認ながら修理内容を丁寧にご説明させていただきます。
作業結果に問題がなければお支払いとなります。
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。

水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
AREA

対応エリア

日本地図

【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・福島
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
【中部】愛知 【中国】岡山 【九州】福岡
全ての地域に対応しています

24時間365日対応・最短10分で駆けつけます。
お気軽にご連絡ください。