お問い合わせ無料!24時間・365日対応
水漏れ・つまり・交換・修理は水コネクト
お問い合わせ
徹底調査・徹底改善・再発防止
まずはお電話ください。
スッポンを使ってトイレ詰まりを解消する方法について解説します。
トイレを使っていると詰まってしまうことがあります。
そんなときは何とかしようとあせってしまうものですね。
トイレが詰まったときのために、「スッポン(ラバーカップ)」という道具を常備しているご家庭も多いと思います。
ただ、実はスッポンを使えば必ずトイレ詰まりを解消できるとは限りません。
本記事では、スッポンを使ってトイレ詰まりを解消する方法について解説します。
トイレ詰まりは「スッポン」を
正しく使って解決
トイレ詰まりは「スッポン」を
正しく使って解決
まずは、トイレ詰まりの基本的なことについて解説します。
トイレが詰まってしまうよくある原因は、「異物が排水管の途中で詰まっている」というものです。
この「異物」とは何を指すのでしょうか?
たとえば、ご自宅のトイレで以下のようなものを流していませんか?
・大量のトイレットペーパー
・ティッシュ
・「水に流せる」と説明がある商品
・食べ物(嘔吐)
・生理用品
・ペットのトイレ砂
こうしたものが「異物」の正体です。
これらをトイレに流してしまうと、途中で引っかかってしまってトイレが詰まってしまう原因になることがあります。
ちょっと意外に思う人もいるかもしれません。
「トイレットペーパー」はトイレに流すための紙じゃないの?
「水で流せる」と明記している商品もあるけど……
たしかにそれらは水に溶けるようにできているのですが、流し方によっては溶け残ってしまい、排水管の途中で詰まってしまうのです。
とくに、それらを日常的に流しているご家庭の場合だと、トイレが詰まってしまうリスクは大きくなり、その状態を放置するトイレが詰まってしまい、水を流せなくなってしまいます。
トイレが詰まってしまった場合、以下のような症状が見られます。
トイレが詰まった際のよくある初期症状が、「トイレの水が流れにくくなっている」というものです。
これは排水管が詰まっているために水の通り道が狭くなってしまい、大量の水を一度に流すことができない状態です。
ただし、タンクの水量が少ないときも、水が流れない状態になることがあります。トイレの水の流れが悪いと思ったら、まずタンクの中を覗いて水量を確認してみましょう。「水位線」よりも水量が少ないと水があまり流れません。
2つ目の症状は「トイレの水が少ない」ことです。
これは、トイレの排水管が詰まるとよく見られる症状です。原因は、排水管内部の気圧が下がっていることです。
また、排水管が詰まっている場合には、異臭が発生することもあるでしょう。
異臭が起こるのは、排泄物が流れきらずに排水管の途中で詰まってしまい、その異臭がトイレにまで達している場合です。
日常的にトイレの水が通常よりも少ない状態が続いているのであれば、トイレが詰まっていることを疑ったほうがいいでしょう。
3つ目の症状は「トイレからゴボゴボという音がする」ことです。
トイレの水を流す際にゴボゴボと音がするのは、トイレの水がスムーズに流れていない証拠です。
今のところなんとか流れていますが、そのまま放置してしまうと、近いうちにトイレが完全に詰まってしまう可能性があります。
トイレの水は排水と同時に空気も取り込んでいるので、それでゴボゴボという音がすることもあります。
しかし明らかに通常とは違う音がするようなら、トイレの排水管に異常が生じている可能性を考えて、早めに対策を講じるのがおすすめです。
トイレが詰まってしまったら、ひとまずトイレの使用を中止してください。
ただ、トイレが使えない状態が何日も続いたら不便でしかたありませんね。トイレ詰まりを解消する行動に移らなければなりません。
ある程度の期間放置すれば詰まりの原因が自然に解消されるケースもあります。しかし、多くの場合は詰まりの原因は放置しても自然に解消されることはありません。
次項で詳しく説明する適切な手段で、トイレの詰まりを解消しましょう。
トイレの詰まりを解消するにあたっては、専用の道具を準備して、適切な使い方をする必要があります。
トイレの詰まりを解消するための道具はいくつかありますが、古くから使われていて皆さんも一度は目にしたことがあるのは、「トイレスッポン」と呼ばれる道具でしょう。
正式の名称は「ラバーカップ」と言うのですが、棒の先端に大きな吸盤上の構造がついている道具です。ラバーカップはホームセンターなどさまざまな場所で購入できます。
本記事では、よく使われる「スッポン」という名称で統一して説明していきます。
トイレの詰まりといえばスッポンの出番、と思ってしまいがちですが、残念ながら、スッポンさえ使えばどんなトイレの詰まりも必ず解消できるというわけではありません。
というのも、スッポンは、比較的軽度の詰まりを解消することに適している道具なのです。
言い換えれば、トイレ詰まりがある程度重症になってしまたら、スッポンだけではトイレの詰まりを解消できません。
たとえば完全にトイレが流れなくなっている状態にまでなってしまったら、、スッポンより強力な道具を使用しなければなりませんし、もしくは水道修理業者を手配して修理してもらわなければならないでしょう。
意外な固形物がトイレを詰まらせていることもあります。
たとえばトイレに置いているインテリア小物や、トイレに持ち込んだ文房具や小物類などが誤って流れてしまい、それが排水管の途中で詰まっていることも珍しくありません。
トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短20分!すぐに駆けつけます!
トイレ詰まりは「スッポン」を
正しく使って解決
次に、スッポンでトイレ詰まりを解消する手順について説明します。
前項に書いたように、この手順を踏んでも詰まりを解消できないケースもあります。
その場合は業者を手配して対応してもらうことをおすすめします。
確実にトイレ詰まりを解消するなら、スッポンだけでなく、次のような道具をそろえて、準備万端の状態で臨みましょう。
・スッポン(和式用・洋式用の違いに注意)
・マイナスドライバー
・バケツなど(水をすくうためのもの)
・ビニール袋
・新聞紙
・ビニール手袋
・火ばさみ
・汚れても良い服装または雨合羽(念のため必要な場合のみ)
これらの道具はすでにご自宅にある物がほとんどなので、あらためて買いに行く必要はないと思います。
作業する前に、まずトイレの止水栓を閉めてください。
止水栓はハンドルタイプのものと、マイナスドライバーで閉めるタイプのものがありますが、トイレ内のどこかにあるはずなので探してみてください。
これはレアケースですが、トイレ内に止水栓がない場合には、家全体の止水栓を閉める必要があります。
止水栓を閉めると、トイレタンクに供給される水が止まります。つまり、トイレのつまり解消の作業中に誤ってレバーを回してしまわないように、止水栓を閉めておくわけです。
止水栓を閉めても、タンクの中には1回流す分の水が残っているはずです。この水を灯油ポンプやコップなどを使ってバケツに移し、タンク内の水を完全に抜いてください。
トイレがつまっているために、水が便器から溢れそうな状態になってしまっていたら、そこにスッポンを突っ込むと汚水が溢れてしまうことになります。
これは衛生上好ましくありませんので、スッポンを使う前に便器の水をある程度取り除いておく必要があります。
どのくらいの水を抜けばいいかというと、スッポン先端のゴム部分が水に浸かる程度を目安にしてください。
スッポンを使用する際には、水の飛び散らないようにしましょう。
飛び散りを防ぐには、大きめのビニール袋かゴミ袋に穴を開け、そこにスッポンを通して使用するのがおすすめです。
あとは、あらかじめ新聞紙や雑巾などを床に敷いておきましょう。これはつまり解消の作業後に楽に片付けられるようにするためです。
壁や扉まで汚水が飛び散ることはあまりないと思いますが、もしかしたら……と気になる方は、念のためにシートなどで養生しておくと良いでしょう。
スッポンを使うときは、まず排水口と水平になるようにスッポンの先端部分を密着させてください。
カップと便器の隙間ができないように、空気の漏れがないように意識するのがコツです。
そしてゆっくりと押し込んでいきますが、このとき静かに徐々に押し込んでいくようにしてください。
スッポンを押し込めないところまで押し込んだら、次は、勢いをつけて引っ張ります。
引っ張るときは勢いよく、水が吸い寄せられて詰まりを引っ張りだすようなイメージで引っ張ってください。
押し込んで引っ張るという動作を何度か行っているうちに、詰まりがなくなった感覚があったり、ゴボゴボと音がして水が流れはじめたりしたら、詰まりが解消されたサインです。
詰まりが解消された際、水に溶けないものや固形物が逆流してきた場合は、火ばさみを使って回収してください。
最後に、本当に詰まりが解消されているかをチェックしましょう。
バケツに貯まっている水を少しずつ流してみて、水位が通常よりも高くならないかどうかを確認してください。
問題ないようなら、閉めた止水栓を開き、レバーを回して水を流してみましょう。
これでスッポンを使った詰まり解消は完了です。
水回りのトラブルが起こった際には、トイレだけでなく家全体の止水栓を閉めなければならないこともあります。
いざというときに慌てないように、ご自宅の止水栓の位置をきちんと把握しておくことをおすすめします。
トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短20分!すぐに駆けつけます!
トイレ詰まりは「スッポン」を
正しく使って解決
スッポンの使い方が正しくないんと、うまく詰まりを直せないこともあります。
スッポンでトイレ詰まりを解消できなかったという方のために、もう少し細かくコツを解説しましょう。
スッポンは、カバーの中に「真空状態」を作ることで詰まりを解消する道具です。
真空状態が作られていないとつまり解消の効果が半減します。
スッポンの先端のゴム部分を水に浸かるようにすることを意識してください。
浸かるほどの水が溜まっていない場合は、バケツなどで水を注ぎ足してもかまいません。
便器の縁から10cm以上低い水位がベストで、先端のゴム部分がしっかりと水に浸かるように調整してください。
スッポンの真空状態によってつまりを吸引するものなので、逆につまりの原因となっているものを押し込めてしまうと、つまりを悪化させてしまうことになります。その結果、水が溢れたり排水管を傷めてしまいます。
お手上げの状態になってしかたなく業者を手配したら、大規模な修繕が必要なことが判明した、というケースも起こり得ます。
スッポンを使用する際には、あくまでも「引っ張る作業がメイン」ということを意識してください。
スッポンが押し込めない場合は、少し持ち手を傾けて押し込んでみてください。
ケースバイケースですが、そうするとスッポンの先端がスムーズに押し出せるようになります。
無理やり押し出すと、前項に書いたように排水管を傷めてしまう原因になることがあります。うまくいかないときはこの方法を試してみてください。
スッポンなんて使ったことないよ、という方もいるかもしれません。
本記事を読んでも使い方がぴんとこなかったら、ネットで「動画」を検索してみましょう。
YouTubeなどでスッポンの使い方テクニックを紹介していることもありますので、気になる方は視聴してみてください。
トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短20分!すぐに駆けつけます!
トイレ詰まりは「スッポン」を
正しく使って解決
最後に、スッポンでのトイレのつまり解消に関する注意点を解説します。
汚水に浸かったスッポンは、そのまま放置しておくと虫が湧いたり臭いがきつくなったりしますので、使用後は適切なお手入れを実施してから保管してください。
とくに水に浸かった部分は水できれいに洗い流して、ベランダなどで天日干しするのがおすすめです。
汚いからといって洗剤や漂白剤を使うと、ゴムを傷めてしまうこともありますので、これはおすすめできません。
本記事前半にも書いたように、スッポンは万能ではありません。スッポンを使えばトイレの詰まりを必ず解消できるとは限りません。
なかなかトイレつまりを解消できないからといって、無理やりスッポンを繰り返してしまうと、詰まりが悪化したり、排水管を傷つける原因になります。
スッポンよりも強力な道具もありますが、やや専門的な道具になりますので、それよりは水道修理業者を手配して直してもらうほうがお手軽です。
業者なら、スッポンでは直せないような重度の詰まりであっても、プロ専用の機材を使用してしっかり詰まりを解消してもらえます。
トイレの詰まりはすぐにでも直したい緊急性の高い案件です。
そのため複数業者から相見積もりをとったりするような暇はないでしょう。
すばやく業者を手配するためには、日ごろから緊急時に呼ぶ業者の連絡先をどこかに書いておくのがおすすめです。
慌てずに業者を手配できるでしょう。
トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短20分!すぐに駆けつけます!
トイレ詰まりは「スッポン」を
正しく使って解決
誰でも知っているスッポンは、正しく使えばトイレ詰まりを解消してくれる便利な道具ですが、実はスッポンを使っても解消できないトイレ詰まりもあることを解説しました。
スッポンを使っても解消できない重度のトイレ詰まりに陥ってしまったら、信頼できる水道修理業者を手配し、しっかり直してもらいましょう。
【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・福島
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
【中部】愛知 【中国】岡山 【九州】福岡で水回りのトラブルが起きたら、ぜひ「水コネクト」までご相談くださいませ!
トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短20分!すぐに駆けつけます!
トイレ
徹底調査・徹底改善・再発防止
まずはお電話ください。
トラブルの発生箇所と症状をお伝えください。
最短20分!すぐに駆けつけます!
緊急でも安心!豊富なお支払い方法
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い
銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。
トラブル発生から解決までの
“作業の流れ”
まずは、0120-38-4400へお電話ください。
24時間365日対応している水コネクトのオペレータがお客様のトラブル状況をお伺いいたします。
応急処置の方法・作業の目安時間・取り扱い商品・その他水トラブルの相談など、お気軽にご相談ください。
各地域に常駐するスタッフがトラブル現場へ最短20分で駆けつけます。
トラブル状況を確認させていただき、お客様立ち合いのもと、トラブル状況と原因・対策・解決方法をご説明させていただきます。
※最寄りの加盟店がお伺いいたします。
お見積もり金額・施工内容をご確認していただきます。ご不明な箇所がありましたら、遠慮なくご相談ください。必ず、お見積もりにご納得していただいた後に作業を開始させていただきます。
※お見積もり内容にご納得いただけない場合は、一切費用は発生しません。
※作業を伴う調査が必要なお見積もりは別途費用が発生いたします。
ここまでは全て無料対応です。
お気軽にご連絡ください。
トラブルの根本原因を突き止めるために、目視・触診・打診・計測調査を、特殊機器を使用してしっかり調査・確認します。
根本原因に対して適正な施工をすることで、トラブルの再発や被害拡大のリスクを大幅に下げることができます。
お客様と修理箇所を確認ながら修理内容を丁寧にご説明させていただきます。
作業結果に問題がなければお支払いとなります。
現金払いの他、各種クレジットカード・コンビニ払い銀行振込・郵便局振込がご利用いただけます。
対応エリア
24時間365日対応・最短20分で駆けつけます。
訪問後のご相談・お見積もりまで無料対応です。
お気軽にご連絡ください。